1万円少額株式投資生活のブログ

1万円というかなり少額資産から株式投資をスタートし、運用を報告していくブログです。 半分は雑記ブログでもあります。


というわけで、誰か助けて下さい。



ワタクシみたいな人間でも大変恐縮だが、2人の子供(どちらも女の子)がいる。


最近、長女が小学生になり、社会活動範囲が拡大しているため、様々な人と接する機会が増えている。




例えば学校に登校する際は、あの「お姉ちゃん」と一緒に行きなさい。



クラブ活動で20代の女性がコーチの場合は、あの「お姉さん」の所に行きなさい。



70歳~80歳代の方々が集う自治会などの活動では、あの「お婆ちゃん」の所に座りなさい。



などだ。




このように活動範囲拡大により、様々な年代の方と接する機会が増えてた。



反面、今とても重大な問題が発生している。



それは…




40代~50代の女性の通称が分からないのだ。




10歳代は「お姉ちゃん」、20歳代は「お姉さん」。


これは他意はないだろう。





60歳代は「おばちゃん」、70歳代以降は「お婆ちゃん」。



これも微妙だが、ほとんど他意はないはずだ。






問題は40歳代~50歳代だ。







一昔前なら良かった。


一昔前なら50歳代は、もうおばちゃんだった。50歳代は「ババァ」もしくは「性別すらどっち?」ぐらいのレベルだった。


おばちゃんのオーラを発していた。肌でビシビシ感じるほどのオーラだった。ヒソカぐらいのオーラを発していた。



しかし今は違う。アンチエイジングが認知され、健康志向が高まり人間は、より若々しさを求める時代になった。



世間でもそれを感じとり「アラフォー」や「アラフィフ」など、横文字を取り入れ「四十路」や「五十路」などの数字を排他する方向へ向かっている。




しかし、それを生活上に落とし込むことは難しい。



なぜかというと、50歳代の女性の所へ行って欲しい時には…








「あのアラフィフ女性の所に行きなさい」


と言うのか?






明らかに不自然だ。






相手も「アラフォーの女性」と言われたら、さすがに困惑するだろう…。







では、嘘をつけば良いのか?



明らかに50歳代の女性に対し、「あのお姉さんの所へ行きなさい」と言えば良いのか…







イヤ、それは出来ない。



ワタシは正直者なのだ。





蛯原友里(蛯ちゃん)や、石田ゆり子みたいな、お綺麗な女性であれば間違いなく「お姉さん」と言うだろう。イヤ「お姉ちゃん」とさえ言うかもしれない。



もしくは「友里さん」とか、「ゆり子さん」と言うかもしれない。



ついでに「好きです」と言うと思う。



むしろ長女だけ行かせずに、自分で率先して行くだろう。もはやイッてしまう。それは間違いない。







そこらへんの50歳代は、おばさんだ。




しかし、どう呼べば良いのか?やはり女性の心も傷つけたくはない…。




しかも、若作りを必死にやっているが、やはりアラフィフにしか見えない女性は、特に難しい。





正直に言った場合はこうなる…





「アンチエイジングを死に物狂いで行ない、若々しさを必死に保とうとしているが、悲しいかな、やはり50歳にしか見えない女性」の所へ行きなさい。





となってしまう。






すごく失礼だ。ワタクシがそう言われた場合、訴訟を起こすかもしれない。




これはワタシにも分かる。これを常識というのだ。



しかし、こういう問題が発生した根源は



最近の30歳~50歳の女性が美しすぎるのだ。



皆好きだー!




しかし、誰か答えを教えてくれ。



というしょーもない雑記も書いてます。
カテゴリ: 雑記



書き下ろし:2020年11月23日
リライト:2023年6月2日



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング





指数って意味あるの?

自分の無能さを表しているようでツラい(p_q*)シクシク。


日経平均やTOPIXは今週も強かったですねーー。

これってどこまで上げるの?

弱小投資家は指数銘柄はあんまり持ってないと思うから、貧富の差がさらに広がっていく…。


やはり貧しいのには貧しい理由があるのか。グロースで勝負するのではなく、普通に指数銘柄持っておけばよかった。



ということで週間報告です。




2023年6月週間報告(第1週)


私とその他指標との損益推移です。


2023.6.1


先週比は私が+2.6%、TOPIXが+1.9%、日経平均が+2.3%、マザーズが+4.4%でした。


地合いはすべて強かったので、今週は皆さん爆益報告が多いみたい。


ベアやダブルインバースをお持ちの方は、ここ2ヶ月最悪でしょう。

そろそろ下げるかなと思いきや、ずっと上がってます。


これってどこまで上げるの?



今週はマザーズも強かったです。

マザーズは昨年からずっとお亡くなりになっていたので、できれば復活して欲しい。

そしてオレの保有株もマザーズの地合いと一緒に引き上げてほしい。




ポートフォリオはこちら。


2023.6.1.ポート



まぁ、やや下げ止まった感がありました。


これ以上は下げないでくれ。


連続成長株でこの有様は予想できなかった。

精神衛生上良くないので、なるべく早めに900円台に戻ってください。お願いします。




話は変わりますが、現在は個別株の運用よりIPOに力を入れています。


IPOラッシュが始まりまして、今週はまず1つ目のIPO抽選がありました。


TLなどを見ると、今回の銘柄は結構当選が難しそうですね。



「チャレンジポイントを490P使っても落選した」


というツイートを見たので、かなり失望しました。



今週のIPOの結果は…





全て落選



とりあえず、社畜を頑張ります。







株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。


しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「Grow」が良いかと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。




※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング




むかし、むかしあるところに「亜阿流(あある)」という村に「R指定」のお爺さんと、お婆さんがいました。



そう…この村は、お下劣かつ凶暴的な、人類歴史上危険性の高いお爺さん、お婆さん達の棲む村でした。



この村は別名「R指定村」と呼ばれており、「R指定」のお爺さんと、お婆さん、お爺さんみたいなお婆さん、単なる変態、お婆さんみたいな変態たちで溢れかえっていました。



この村では夜な夜な「Rー指定」と「DJ松永」率いるCreepy Nutsの「羅威武」と呼ばれる夜会が開催され、お爺さんとお婆さん達は「区裸撫」と呼ばれる薄暗く広い家にて、躍り明け狂っていました。



Creepy Nutsの「羅威武」は、通常のそれを遙かに凌駕するほどの「R-指定」の強烈なパンチライン、「DJ松永」の半端ないバイブス感にて、それはそれは壮大な「羅威武」でした。



しかし、何かの習わしなのか、観客たちは「般若」のお面を被り「先代も良かったが、Creepy Nutsは、それを越える」と呟いていました。






そんなある日…


R-20指定爺さんは、来週に控えているラップバトルのための詞図りに山へ行きました。


R-指定20婆さんは、川へ洗濯に行きました。



お婆さんは川で洗濯をしていましたが「洗濯の洗剤を川へ流すの環境に悪くね?SDGsのためにやめた方が良くね?」と、環境への配慮心が芽生えた矢先…



川上の方から「どんぶらko、DJkoo」と、2~3mはある、アルファベットの「R」が流れてきました。



「なんじゃ~?見たこともないRが流れてきよったぞい。このまま海に流れてしまっては、環境に悪すぎじゃろ!」と言って、




お婆さんはその「R」を、「キングダムの竜川」顔負けの怪力で川から家へと持って帰りました。その時の怪力さ加減は、田有の4倍程でした。



そこへ、ラップバトルの詞図りを終え、帰ってきたお爺さんと一緒に、その「R」をどうするかを決定する会議を始めました。





お婆さん:ここは桃太郎が出てくると思うから、包丁で割ってみよう。



お爺さん:イヤ、桃太郎は「桃」が流れてくる手筈のはずだ。桃太郎が出てくるわけがない。



お婆さん:じゃあ、「R太郎」が出てくるのかいな?とりあえず包丁で割ってみよう。



お爺さん:イヤ、待て。まずはお前の、包丁で割るという衝動を抑えよう。と韻を踏みました。



お婆さん:じゃあ、まずお前の下手くそなラップが出てくる口を割ってやろうか!!



お爺さん:あ、それは本当に勘弁して下さい。



お婆さん:じゃあ包丁で、この「R」を割ってみよう。



お爺さん:イヤ、お前は何でそんなにすぐ包丁で割りたがるんじゃ。



お婆さん:割りたかー!今すぐにでも割りたかー!



お爺さん:イヤ、待て。

















そうして夜も更けていきましたとさ…。






めでたし、めでたし。




P/S

Hip Hopをリードしてきた異才能者達へリスペクトを込めて。



というしょーもない雑記も書いてます。
カテゴリ: 雑記



書き下ろし:2020年11月9日
リライト:2023年5月26日




↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング




このページのトップヘ