1万円少額株式投資生活のブログ

1万円というかなり少額資産から株式投資をスタートし、運用を報告していくブログです。 半分は雑記ブログでもあります。


今回の決算内容は、会社予想の進捗率の約90%と良い感じでした。


株価の方は、決算日2日前から下げ下げで約7%下げてました。


さて、今回の決算はどんな感じだったのか見ていきましょう。




◆◆これまでの決算分析◆◆







コラトテ 23年9月第3Q決算短信分析



売上高などの推移はこちら(今期が赤矢印)。



コラトテ23年第3Q


コラントッテ 23年9月期第3四半期決算短信



前年同月比は…

売上高:+18.5%
営業利益:+15.8%
経常利益:+16.5%
純利益:+13.2%

でした。


決算自体は悪くない。

会社の予想通り。というか、より進んでいる。



しかし、第2Qはこれぐらいの決算内容でメチャクチャ売られたから怖い(((( ;゚д゚)))…。




もうちょっと細かく見ていきましょうか。



まず第3Q単体ではどうなのか。


コラトテ23年第3Q-2



第1Qは、既存取引先の大口受注で爆益。
第2Qは、その反動減があり第2Q単体ではあまり売上高を伸ばせず…で、期待外れからのストップ安2連でした。


第3Qは、その反動減が終わり、売上高も回復。

おそらく会社予想通りに進んでいる模様。


インフレで金属類などの原価率が悪化しているのかも?と心配していたが、それは無い様子。


しかし、一般管理費がやや高い。爆益した第1Qよりも4600万円も高い。


THE RAMPAGEとのコラボとテレビCMは、4600万円じゃ済まないだろうから、これは第4Qで計上されるのかな?


全然分からん。第3Qに計上されているのであれば熱い。


でも決算短信には書いてなかったから、たぶん違うんだろーなー。



さらに部門別を見ます。


コラトテ23年第3Q-3


第1Qで大口取引のあったホールセールは第3Qでは取り戻している。


またECも増加。


とりあえず、第3Qまでは順調に進んでいる感じですね(*・ω・)ノ。





第4Qの2023年7月~9月期のイベントとしては…


①中国からの団体旅行の復活
②THE RAMPAGEとのコラボとテレビCM


ですかね。


もともとコラントッテは、インバウンドで売れてましたからね。少しは追加でプラスになると思います。


あと、8月22日から「THE RAMPAGE」が出演するテレビCMが流れるみたいで、そこから結構売れるんじゃないかと思います。




ということで、「保有継続」で(。・ω・)ノ゙。



【追記】

決算明けての2日間で無事に、決算前の株価に戻ってました。




株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。


しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「Grow」が良いかと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。




※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング





先週、決算跨ぎ怖いという記事を書きました。





結果は、跨ぎどころか、跨ぐ前から暴落しました。


来週は悲惨な気しかせんΣ( ̄ロ ̄|||)。


ということで、週間報告です。



2023年8月週間報告(第2週)


私とその他指標との損益推移です。


2023.8.2



先週比は私が-5.3%、TOPIXが+1.5%、日経平均が+1.1%、マザーズが-0.7%でした。


主力のマザーズ市場は、やっぱり元気がありません。

しかし、地合いの関係ではなく、主力の●7792 コラントッテ が先週比-7.0%と暴落しました。


日本株はというと、夏枯れ相場なのかヨコヨコが続いています。


しかし、思ったよりは下げておらず、PBR1倍への是正や、来年度からの新NISAもあって、もう少し上げるんじゃないかと思います。


素人の私がそう考えているということは、たぶんここが天井なのかもしれません(((( ;゚д゚)))ガグブル。



それでもTOPIXと日経平均は年初来からは+25%なので、結構な成績なのかな。



ポートフォリオはこちら。


2023.8.2.ポート



今週は保有銘柄の決算が2つありました。


●7792 コラントッテ
●5020 ENEOSホールディングス


です。



●7792 コラントッテ は、決算の2日前から下げて、3日間で-7%も下げました。

決算内容は、そんなに悪い内容でも無く、進捗率は第3Qで約90%と良い感じ。


前回の決算でかなり売り込まれたので、皆さんはたぶん利確して一旦降りたんでしょうね。




さて、週明けの市場の反応はどうなのかな?


っていうか、6年連続増益銘柄で、今期も第3Qで進捗率は約90%なのに売られるってホントに草( -д-)ノ。

連続増益銘柄なのでPER20倍ぐらいで安定してほしい。


まぁ、未来性があるかといえば、爆売れ続けることは難しいと思うので、IT銘柄やAI銘柄みたいにはならんか。


素人の私でも分かる単純な利益の上げ方だからね。


それでも6期連続増益銘柄なんだよ?

もうちょっと評価してくれても良いんじゃないの?
(ρ゚∩゚) グスン





●5020 ENEOSホールディングス は、決算日に+5.51%も上げてた。


決算内容はというと、第1Qの経常利益は前年同期比の-73.5%



普通に結果だけみたら、ストップ安のレベルなんだけど、どうなんだ?

ファンダ分析してないから分からん。



ということで、来週はさらに爆下げしそうな雰囲気が出てます。



助けてくれー!!
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン







株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。


しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「Grow」が良いかと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。




※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング





漫画の中ではありがちなセリフ…。


リアル生活場面でそのセリフを言ってしまうと、すごくイタイ奴に見られることってありますよね~。


しかし、インパクトは間違いなく大きいでしょう。推奨はしませんが「ここぞ」というときに検討してみて下さい。



今回よりワタクシの好きな漫画の中から、いくつかシリーズ化することにしてみました。


やっぱりまずは「ドラゴンボール」からでしょう!!
(屮゚Д゚)屮 カモーン




DB名言をリアル生活で放ったら


まず、こちらのセリフから。



「戦闘力…たったの5か…ゴミめ…」
(ラディッツ)




ドラゴンボールの話が飛躍的になる「サイヤ人編」。


サイヤ人である孫悟空を仲間に引き入れるために、悟空の兄と名乗るサイヤ人「ラディッツ」が地球へやってきました。

宇宙船から降り、地球人の戦闘能力をスカウターで測った後に発したセリフです。



サイヤ人の戦闘能力の高さや、その非常なる性格など、このたった一言で「すんげぇ危機が来た」と感じさせられた圧倒的なセリフです。






<このセリフのリアル世界での使用例>


あなたが初めて部下を持ち、その部下に対して、初日の初言でこのセリフを放ちましょう。



「戦闘力…たったの5か…ゴミめ…」




部下の頭の上には「?」がつくこと間違いないでしょう。



確実にインパクトを与えることができます。

ギャリック砲よりダメージを与えることでしょう。




完全に普通の上司ではないことを、右も左も分からぬ部下に理解させることができます。ナメられることは未来永劫ありません。しかし、それと同時にパワハラで訴えられ、自分が社会のゴミになる可能性がありますので注意が必要です。



注意したい点は、その部下がドラゴンボールを知らなかった場合、「戦闘力」という漢字が頭に浮かばず、「セントウリョクって何?」みたいな感じになってしまうと危険です。


そのために、まずは「戦闘力について」と「スカウターについて」と「地球人の戦闘力の平均値±標準偏差」について、パワーポイントかなんかでプレゼンをし、しっかりと理解を深まらせておくことが良いと思います。


また、そのセリフを発した自分自身も「戦闘能力は5±2」ぐらいであることは全無視して発言しましょう。





次はこちらのセリフ。




「きさまなど手も足も使わず、ベロだけで倒してみせよう」
(桃白白)


自称世界一の殺し屋の桃白白。失態を犯したレッドリボン軍のブルー将軍を倒すときに放ったセリフ。


桃白白は鶴仙人の弟で、271歳の時に脱サラをして殺し屋になったという異例の経歴の持ち主。しかしその実力は本物。




<このセリフのリアル世界での使用例>


これは受注先企業から生産受注を受けたが、他社とのコンペになり、プレゼン対決をし、勝利した方が受注を受けることになった。そのコンペ当日のプレゼン時に、コンペ相手に、このセリフを放ってみると良いでしょう。




「きさまなど手も足も使わず、ベロだけで倒してみせよう」



まずその場は凍り付くはずです。おそらく、その場に居合わせた人間が、一瞬カオス状態になります。このプレゼンに懸けるただならぬ意志を植え付けることができるでしょう。


「プレゼン対決なのにベロで倒すの?意味分からんけど。」

と思われるか、


「饒舌」という「ベロ」で倒すことと掛けているのか、と上手に解釈してくれる会長さんもいるかもしれません。





しかし、プレゼンでは必ず負けると思います。


その時は、そこら辺の円柱状の柱の上と下の部分に、ちょこんと蹴りを入れ、棒状の形にして、窓へぶん投げ、その上に飛び移って、その場を逃げ切りましょう。






最後はこちらのセリフ。




「私の戦闘力は530000です…
ですが、もちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく…」

「よし!先に絶望感をあたえておいてやろう… どうしようもない 絶望感をな… 
このフリーザは変身をするたびにパワーがはるかに増す…その変身をあと2回もオレは残している…  その意味がわかるな?」
(フリーザ)



これは有名な「フリーザ編」。


ナメック星で一番の戦士である「ネイル」に向け、フリーザが発したセリフ。

2つ目のセリフは、さきほどのネイルと融合したピッコロに対してフリーザが発したセリフ。


第2段階の変身をしたフリーザと善戦していたピッコロ。しかしピッコロは、フリーザが変身することを知らない。そのピッコロ、クリリン、悟飯、ベジータに確実に絶望感を与えた一言だろう…。





<このセリフのリアル世界での使用例>



これは仕事で、企業損失の計り知れない失敗をし、部長室に呼び出され、絶対に怒られる危険を感じた時に、防御戦線を張っておく必要がある場合にこのセリフを放ちましょう。




「私の戦闘力は530000です…
ですが、もちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく…」




まず戦闘力が自分は530000あることを部長に認識させます。しかし「フルパワーで戦う気はない」ことを伝え、なぜか上から目線で先手をとっておいて、そこまで戦意は無いことを表現します。



突然意味の分からない発言した社員を見て、萎縮しまくっているであろう部長に向けて、さらに追い打ちをかける意味で続けざまにこの発言をしよう。



「よし!先に絶望感をあたえておいてやろう… どうしようもない 絶望感をな… 
このフリーザは変身をするたびにパワーがはるかに増す…その変身をあと2回もオレは残している…  その意味が分かるな?




さらに自分は変身ができ、変身をするたびにパワーが増し、しかもその変身を2回も残していることを伝えます。




そのセリフを聞いた部長は震え上がり、声すら出せないでしょう。怒鳴り散らそうと思っていた感情は一度「虚無」と化します。そして、あなたに対する感情は「恐怖」へと変わるはずです。悪の帝王の出来上がりです。








怒鳴られることは回避できますが、確実にクビになります。





やはり漫画のセリフは、漫画の中だけが良さそうです。



というしょーもない雑記も書いてます。
カテゴリ: 雑記




◆◆おすすめ漫画ドラゴンボール◆◆




書き下ろし:2021年6月10日
リライト:2023年8月10日





↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


長期投資ランキング


このページのトップヘ