1万円少額株式投資生活のブログ

1万円というかなり少額資産から株式投資をスタートし、運用を報告していくブログです。 半分は雑記ブログでもあります。


を公表したいと思います(誰も興味ないと思うが)。







これは、数年前に起こった出来事です。


その日は出張で、とある県まで車で移動する事になっていました。



乗り合わせ人数は6人で、車1台で行くことになっておりました。


その中の一人はお偉いさんだったので、「一緒に行きたくねーなぁ」とか、「めっちゃ気ぃ使うし、嫌だなぁ」と思いながら家で支度をしていました。



当日の朝、家を出る時「ちょっと、おしっこしたいなぁ」と思いましたが、待ち合わせ時間ギリギリだったのと、「始めにコンビニ寄るやろ」と思い、家では、おしっこをせずに出発しました。


今、考えるとそれが悲劇の始まりでした。




集合場所に6人全員集合し、車に乗り合わせると、運転手が「まずコンビニに寄って行きましょう」ということで、コンビニに寄ることになりました。



(運転手ナイスやん)と思い、まずトイレに直行しました。




ところが、コンビニのトイレには先客がおり、待つことになりました。














5分ぐらい経過しても出てくる気配がありません。










さらに5分経過しても出てくる気配がありません。



(上役もいるし、おしっこせずに戻るか)と思い、多少は心配でしたが結局トイレは行きませんでした。


また、「出張の朝はやっぱりコーヒーやろ」と思い、缶コーヒーを購入し車に戻りました。













これがさらなる悲劇の始まりでした。








高速道路に乗り、1時間ぐらい経過し、目的地の県境に着いた頃…














あ、やばい。おしっこしたい。















あ、これはマジでおしっこしたいぞ。














オレは今、確かに尿意を催している。

まぎれもなくこれは尿意だ。漏れなく尿意スタートしました。















しかも、その時点で膀胱の8割方を尿が占領していました。
















やばい…








コーヒー飲んだから、次の水分が膀胱まで下りてくる。



しかもカフェインの効果で、より多くの尿が膀胱になだれ込んでくる…。


























キタ――(゚∀゚)――!!




ほぼ満席だった店内に、ずらずらと新規の客来たー!!



ヤバーい!!




只今、満タン入りました――(゚∀゚)――!!




あと1滴でも入ったら爆発しまーす!!




今すぐにでもおしっこしたい!!



これはヤバイ!!




おしっこしたい、おしっこしたい、おしっこしたい、おしっこ、おしっこ。尿意が最大、尿意が最大、尿意が最大、おしっこ最大、おしっこ最大、にょうしっこ最大、にょしっこ最大、にょしにょしにょし、にょしっこにょしっこ。合わせてにょしにょし、みぴょこぴょこ。




と、だいぶパニック状態になってきました。




落ち着け…



おしっこしたくても、今は高速道路だから、おしっこはできない。




とりあえず、上役もいて気兼ねするけど、一時止まってもらおう。



「すいません。おしっこがしたくて、どっかで止まって下さい。」



上役は冗談交じりで、「トイレ行っとけよ」と発言。







とりあえず、それは全無視しときました。




(私には冗談に合わせるほどの余裕は無い。尿意しかない。いや、むしろ今、新しく敵意も芽生えた。)



と思いましたが、マジで余裕なかったので、「すいません」と返答。





しかし、運転手の口から悲劇が…







「次はもうICを降ります。それまではPAは無いみたいです。ICまであと20分ぐらいです。」









イヤーーーー(/ω\)-----!!






無理だー!!





この状態で、20分は無理だー!!





むしろ、もう今おしっこ出るー!!





とは思ったものの、どうしようもないので、「分かりました。IC下りたらすぐおしっこできる場所へお願いします。」と返答。




どうしよう?



この手に持っている缶コーヒーの缶にしてしまうか?





しかし、この小さい穴に綺麗に入るか?





的を絞れるほど、現在の尿圧は低くないぞ。950hpaぐらいはある。「猛烈な台風」ぐらいの尿圧がある。






しかも、缶コーヒーの容量は約190mlだ。


今、おそらく800~1000mlは溜まっている。


200mlそこらで止められるか?






否…





無理だ…





缶コーヒーからおしっこが溢れ出て、車とか、洋服が汚くなるし、人生の汚点にもなる。



しかも、朝からおしっこしていないから、臭いも通常のそれをはるかに超えた尿臭がするだろう。




缶コーヒー排尿は却下だ。












とりあえず、膀胱の容量を増やそう。





座ってたら圧迫されるから、仰向けで寝よう。




















いかん、余計におしっこしたい。




なぜか上を向いて寝るとダメだ。



空中でうつ伏せ状態になろう。
















これは良い。


座位で、膀胱が圧迫されず、空中うつ伏せで重力にも圧迫されない。














あ、だめだ。膀胱にさらにおしっこが流れ込んできた。



容量が増えたおかげで、外の行列していたお客さん達まで店内に押し寄せてきた。






私:「あと、どのくらいで着きますか?」


運転手:「ICまで、あと5分です!!」



あと、5分?時間が止まっているのか?誰か「ザ・ワールド」を発動させているのか?




こうなったら、尿道括約筋で尿道を締め上げるしかない!!



しかも、如意棒を手で掴んで、2重で出口を塞ごう!!





ぐぉ~っ!!



くっ!!



「皆…オラに力を分けてくれっ!!」













運転手:「IC下りました!!おしっこできる場所を探します!!」


私:「頼んだ!!オラもうだめかもしんねぇ。」


上役:「諦めず、希望を掴むんだ!!」


私:「如意棒ならもう掴んでますけど?」



















運転手:「おしっこできる場所に着きました!!さぁ降りて、放水をっ!!」



私は、瞬間移動なみのスピードで降車。そこは、とある波止場でした。






おしっこができる安堵感に包まれた私。無我夢中で、ベルトを開け、ズボンとパンツを下げました。




「あぁ、これで地獄から解放されるっ!!」



「出でよ!!神龍っ!!そしておしっこを放出したまえ。」














そこで、予想だにしなかった事が…












お…







お…







おしっこが…








おしっこが…











おしっこが出ない!?







おしっこが出ないだとぉ!?






メチャクチャおしっこがしたいのに、おしっこが出ない。




1分、2分経ってもおしっこが出ません。







そうです。







尿道括約筋をフルパワーで使用していたため、リミッターが外れ、オート収縮し尿道を塞いでいるため、おしっこが出なくなっていたのです。





3分程経過すると、オート収縮が解除されてきたのか、じじぃのおしっこの尿圧で、ちょぼちょぼと出始めました。




徐々に尿圧は増えていきましたが、出終わるまでに約5分ぐらいはかかりました。







<本日のケースレポート結果>


おしっこを極限まで我慢すると、おしっこ出ない




というしょーもない雑記も書いてます。
カテゴリ: 雑記




書き下ろし:2020年8月22日
リライト:2023年2月3日




↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


長期投資ランキング





たぶん…期待できる…

いや、絶対…できる…


っていうかお願い( p_q)エ-ン。



ということで週間報告です。
(※注 先週末に書いた記事をそのままupしています)



2023年2月週間報告(第2週)


私とその他指標との損益推移です。


2023.2.2


先週比は、私が-0.9%、TOPIXが+0.9%、日経平均が+0.6%、マザーズが-0.4%でした。


今週は地合いもあまり動かずという感じだったのかな?知らんけど。



なにより決算発表シーズンなので、地合いとか云々じゃなく、銘柄を見極めながらって感じなのかな?



知らんけど。


それにしても指数は強いですね。年初から+5~6%は上がっています。


私は+0.6%と年初から変わらず( p_q)エ-ン。




ポートフォリオはこちら。


2023.2.2.ポート





今週の保有株の決算は、

●7201 日産自動車
●2749 JPHD
●7792 コラントッテ

でした。



●7201 日産自動車 は、結構良い決算だったと思います。


海外で苦戦してそうだったけど、利益は確保しているみたい。


しかも、自動車会社なのに、自動車事業で赤字だったんだけど、今年は黒字になりそうな雰囲気が出てました。




●2749 JPHD も、いつも通り順当なしっかりした決算内容でしたが、「異次元の少子化対策」という思惑上げが先にあったので、たぶん株価も変わらんだろう。まだ買い残りも多かったし。





主力の●7792 コラントッテ は、沈黙中…。


しかし、今回の第1Q決算では、第1Qなのにすでに進捗率は約50%に達している。


これは、来週の株価がすごく期待できる決算だ(☆゚∀゚)。




理由は、前回の通期決算での会社の来期予想は、市場予想を超えなかったので、ここ3ヶ月は株価が低迷してたから。


元々の潜在能力は、まだまだ高いから、来週から株価を上げて、1段階上で停滞してほしいもんだ(゚∀゚)アヒャヒャ。


最近の高値の1150円ぐらいまでは伸びてほしい。



それでも予想PERは15倍程度。


仮に今の進捗率で通期まで行けば株価は2000円ぐらいになりそう。


まぁ、それは無いとして…


上方修正が出たわけじゃないし、もしかしたら第2Qとかで「特損出す予定」とか、「広告費を上げる予定」で営業利益以下が下がるなどが考えられますしね。






しかし、ドラクエ10が面白すぎて、株に興味ねぇーー!!



まずは魔王を倒して世界を平和にすることに集中したいと思います。
Σヾ( ̄0 ̄;ノ







アフィリエイトを変更してみました。
ブログを書くより確実にお小遣い稼ぎになります。



まずはポイ活です。

・ネットでのアンケートに答えてポイントをもらう
・商品の試用テストで評価や意見を伝えポイントをもらう

貯まったポイントを電子マネーなどに交換できます。
空き時間に、お小遣い稼ぎみたいな感じです。

サイバーパネル






ちょっとしたお小遣いじゃ足りない人向けのポイ活です。

こちらもアンケートでポイントがもらえますが、もうちょっと多くポイントが欲しい場合は

・セルフオンライン調査:15~60分
(対象のサイトやアプリを見て、思った事をつぶやく)

・オンラインインタビュー:60~90分
(無料のWeb会議ツールを使って画面を共有して、サイトやアプリを使う調査)


こちらの方が時間はかかりますが、ポイントは多いです。
※PCにマイクが内蔵されているか、PC用マイクがないとできません。








※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


長期投資ランキング




と、日頃から心配している。


しっかりと聴覚検診をした方が良いのではないかと心から思っている。 




私の記憶が正しければ、中学生の頃に英語の授業で、アメリカでは鶏の鳴き声は「コッカ ドゥードゥドゥー」と教えられた記憶がある。



私だけではなく、クラス全員がその先生に、「は?」「何言っちゃってんの?」「こいつはジャンキーなのか?」「こわっ」と思っていただろう。



中学生と言えば多感過ぎる時期で、「絶対ちゃうやろ」とか「まじ卍」など、クラスが一瞬バズり、クラスターが発生した記憶がある。



その時から、私はアメリカ人の聴覚は大丈夫なのだろうかと心配している。




鶏の鳴き声は「コケコッコー」が定石である。


百歩譲っても「コッカ コッコー」である。



絶対に「ドゥードゥドゥー」とは鳴いていない。



私たちにそう教えた英語の教師も、絶対にそう思っていたに違いない。


鶏が「コッカ ドゥードゥドゥー」と鳴くはずがない。だってそんな場面に出くわしたこと無ぇもの。



しかし、その英語の教師は教科書通り、「コッカ ドゥードゥドゥー」とドゥードゥーと私たちに教えたのだ。


私はその時に、マニュアル通りの社会の仕組み、世界、支配というものを知り、この支配からの卒業をしたいと思った。尾崎ばりに。











いや、待て。




待てよ。

ここでそう決めつけるのは尚早だ。


まずは、自分を疑ってみよう。


最近は、そういう客観的な判断ができるようになってきた。年齢的にも。


もしかしたら、本当に鶏は「コッカ ドゥードゥドゥ―」と鳴いているのかもしれない。




なぜかというと、発音に関しては、おそらく、日本人よりアメリカ人の方が数段上手のはずだからだ。



このため、会話を通して良い発音を日頃から聞いているアメリカ人の方が、聴覚が優れているのではないか?



私たち日本人の聴覚では、鶏の鳴き声を「コケコッコー」レベルでしか聞き取れていないんではなかろうか?

という仮説が立つ。




つまり、鶏は本当に「コッカ ドゥードゥドゥー」と鳴いているが、私たち日本人の聴覚では、「コケコッコー」としか認識できていないのではないだろうか?



ということである。





この仮説を証明するために、いくつかの動物の鳴き声を参照し、日本とアメリカでの違いを比較してみよう。





まずは、カエルの鳴き声で確認だ。



日本では、カエルの鳴き声といえば、「ケロケロ」とか「クワッ クワッ」だろう。



では、アメリカではどうだろうか?





アメリカでは




ribbit(リビッ)
croak(クロゥク)


だそうだ。




そう言われてみれば、低い音で「リビッ リビッ リビッ」と鳴いている。「クロゥク」にしてもそうである。


「ケロケロ」とは断じて鳴いていない。「ケロケロ」と鳴くカエルは、なんとなくアホっぽい。すぐに蛇に食べられ無に帰りそうだ。もしくはTシャツにへばりついているあのカエル。


まず、鳴き声に小さい「ゥ」が入っている時点で、日本人は完敗。そんな発音は日本語には無い。さすがはアメリカ先輩。




やはり、鶏は「コッカ ドゥードゥドゥー」と鳴いているのかもしれない。







次の動物で、この仮説を決定的にしよう。




次は、鳥の鳴き声を確認だ。




日本では、鳥の鳴き声(さえずり)といえば「ピピピピピピ」などだろう。



では、アメリカではどうだろうか?




アメリカでは












tweet tweet(トゥイー トゥイー)









Σ(゚д゚;)?




(つд⊂)ゴシゴシ




tweet tweet?



Is it correct with tweet tweet?ほんまですか?アメリカはん、これ合ってますのん?






イヤ、しかし、そう聞こえないことも無いような気がする…。なんせあのアメリカパイセンが仰っておられるのだ。






念のため、もう1種類の動物の鳴き声を確認してみよう。




ネズミだ。ネズミの鳴き声を確認してみよう。これは簡単なはずだ。




日本では、「チュー チュー」だ。これ以上でも以下でもない。



最も代表的な動物の鳴き方の1つだ。





おそらく、アメリカでは、「チュゥゥユー ヂョゥユ」ぐらいの微かな音を、聴き取っているに違いない。





では、実際にアメリカではどうだろうか?




アメリカでは












スクイーク(squeak)






(; ̄Д ̄)


正気ですか?





やはり、アメリカ人の聴覚は大丈夫だろうか?


聴覚検診を勧めてみマウス。




というしょーもない雑記も書いてます。
カテゴリ: 雑記



書き下ろし:2020年8月16日
リライト:2023年2月3日




↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


長期投資ランキング





このページのトップヘ