1万円少額株式投資生活のブログ

1万円というかなり少額資産から株式投資をスタートし、運用を報告していくブログです。 半分は雑記ブログでもあります。


大変遺憾です。

ご冥福をお祈り申し上げます。

今後、このように悲惨な出来事が起こりませんように切に願っています。



一応、週間報告です。



2022年7月週間報告(第2週)


私とその他指標との損益推移です。


2022.7.2


先週比は私が+3.3%、TOPIXが+2.1%、日経平均が+2.0%、マザーズが+3.7%でした。


今週は地合いが良かったんですね。



3週間前からすると、アメリカのインフレや利上げ、景気後退懸念が少し解消されているんでしょうか?



凡人の私には、インフレだし、利上げされたら銀行からお金借りれんくなるし、設備投資もできんだろうから、普通に今から景気後退するんじゃないかと思いますので、なぜ上げているかは不思議です('A`)。



さすがに株価は数年先の未来を織り込んでいるようで、まったく意味分からん動きをしてくれます。
(つд⊂)ゴシゴシ






結局3年間も個別株やってるけど、全然よく分かんねー!!
Σ(゚д゚;)




ポートフォリオの5銘柄の内、2銘柄がマザーズで、その内1銘柄に資金を集中しているので、助けられてる感があります。





そのポートフォリオはこちら。



2022.7.2.ポート



もう、●7792 コラントッテ のおかげ。


ただそれだけ。



しかし、地味に●2749 JPHD と、●6670 MCJ が復活してきた。



が、やはりグロース銘柄の方が動きが大胆で面白い。少額投資家だから「成長・割安株集中投資」で一攫千金を狙いたい(゚∀゚)アヒャヒャ。



しかし、籠で水を汲むことになる可能性も大Σ( ̄ロ ̄|||)。




さてさて買い増し資金が溜まってきたので、何を買おうかなー( -д-)ノ。



とりあえず、●9240 デリバリコン 詳細な分析をやってなかったので、そちらをやってから考えるとしよう。






買い時を逃すパターン
Σ( ̄ロ ̄|||)






【追記】

今回の事件を受けて「平穏は突然奪われる」ことを改めて感じました。


ソースは確かか分かりませんが、朝に「いってらっしゃい」と家族を送り出すことがあると思います。

それに「気をつけてね」を付け加えると、事故率が減少するといった話があるようです。



そういうのも考えながら、1日1日を大切に生きていきたいと思っています。




〈PR〉

私が特に参考にしている本はこちらです。今の相場ならこれかな。

ご本人はすでに億り人になっているようですが、とても分かりやすくまとまっています。

長期投資に関する内容で、初心者から中級者まで勉強になると思います。




※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング



【少し反響のあった記事をリライトしています】
  • 2022.6.26 リライト


個別株による長期投資の運用方法として、主に以下の4つが狙いだと思います。


①「配当金や優待」を狙った運用方法
②成長株の「利益増による株価是正」を狙った運用方法
③割安株の「株価是正」を狙った運用方法
④「想定外で時代の需要を捉える形で暴騰する」ケース




私がメインで運用しているのは



割安株の「株価是正」を狙った運用方法


です。



今回は上記4つに当てはまらない…個人的には邪道…ギャンブル的要素が高い運用方法を書いていきます。




ギャンブル的要素の高い運用方法


まぁ、深く話す事ではありませんので率直に言いますが…



























?q|゚Д゚|p

















はよ言えや。












ズバリ…








「国策に乗る」




です。




普通(゚∀゚)アヒャヒャww。メッチャ草。





現在の株価はファンダメンタルズ的に言えば、日本株はやや割安感があります(知らんけど)




米国や中国がやや手こずってるみたいなので、世界から見て割安な日本株は少しお手頃感があるのかもしれません。


日本は世界と比較して経済回復が少し遅れている(コロナ規制が世界より厳しめなため)ので、これからの日本企業の業績回復はもう少し予想しやすいのかもしれません。


やはり株価というのは近未来を写し出しているのでしょう(マジで知らんが)





現在、多くの素人投資家が考えていることは、おそらく…






「株式市場から撤退するのか否か、もしくは現金比率を高めるのか」


を考えていると思います。


しかし、私たち少額投資家が受けるダメージなどはたかがしれてます(レバレッジかけてる人は違いますよ)。


皆が株式市場から退場していく時こそが、突っ込む時期なんでしょう(マジで知らんが)





このため…

「デジタル・脱炭素・再生エネ革命」が、私たちの肌で感じている場合は、新たな社会(未来)への期待感から株価は上がり続ける可能性がある。



と私は考えています(というか、ほぼエナフンさんが言ってた)




「国策に売り無し」




ということで、ややギャンブル的要素はありますが、

●7201 日産自動車
●9240 デリバリーコンサル

の株を保有しています。




本当の所は、他の銘柄は、すでに上がり過ぎていてこれしか残ってなかったから。



国策だから騰がるんじゃねぇか?みたいな感じで根拠なしです。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




次回は「保有銘柄の数はどのくらいが良いか」についてお話します。




〈PR〉

株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーなので、お手軽です。


株式投資体験セミナー



しっかり勉強したい方は、オンライン学習プログラム「Grow」を。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。




※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング






どうですかね?


とりあえず今年は厳しそうな相場になりそうです。


個々では頑張っている銘柄もありますが、さすがに地合いの余波を受けます。


次の決算期までは多少は乱高下ありながら→↓↘でしょうかね。

ってことは、そのあとは昇竜拳ってことで、今年の後半は爆上げということでよろしいですか?



ということで週間報告。



2022年7月週間報告(第1週)


私とその他指標との損益推移です。


2022.7.1



先週比は私が-1.0%、TOPIXが-1.1%、日経平均が-1.9%、マザーズが-2.6%でした。


地合いも悪かったんですね。



せっかく、プラ転になりそうだったのに、期待を裏切られ、またプラ転かと思わせて、落下。









心を弄びやがって!!
(屮゚Д゚)屮





配当金が少しばかり入ったので、多少の損を埋める形に…。


キャピタルゲインが取れないのを、少ないインカムゲインで補う…











オレから資産を貪りやがって!!
(屮゚Д゚)屮







ポートフォリオはこちら。


2022.7.1.ポート





●7201 日産自動車 が、急激な下げです。なぜか分かる人がいたら教えてください。


こいつはいつまで経ってもプラ転しません。


でも、街中でノートやノートオーラは結構見かけるし、デイズやルークスはかなり見かけるようになったなぁ。



最近の日産自動車のフォルムやフロントって結構カッコいいよね。




残りの個別株は、結構踏ん張っている感じ…。



追加資金も貯まってきたし、何かを買い増ししたいんだが、なんか相場が下げそう。




突っ込んでいくのが怖い…。





そうこうしてたら、株価が騰がって買い時を見失いそう…。






と、常に養分なオイラです。
(p_q*)シクシク






〈PR〉

私が特に参考にしている本はこちらです。今の相場だとVE投資法ですかね。

ご本人はすでに億り人になっているようですが、とても分かりやすくまとまっています。

長期投資に関する内容で、初心者から中級者まで勉強になると思います。






※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング



このページのトップヘ