今回は●6670 MCJ が、東証市場再編でどうなるのかを確認していきましょう。
MCJは東証二部に上場しています。
「JPX日経インデックス400」の構成銘柄として、東証二部上場企業の中で唯一選定されています。
しかし掲示板では…
「なぜ東証一部上場しないんだ」
「経営陣の怠慢」
MCJは東証二部に上場しています。
「JPX日経インデックス400」の構成銘柄として、東証二部上場企業の中で唯一選定されています。
しかし掲示板では…
「なぜ東証一部上場しないんだ」
「経営陣の怠慢」
などと多く叩かれていました。
東証市場再編で経営陣がどう判断するか分かりませんが、一応確認してみましょう。
東証市場再編で経営陣がどう判断するか分かりませんが、一応確認してみましょう。
MCJは再編でどうなる?
これを確認していきましょう。
【株式会社MCJ】
①株主数:13484人 ⇒ プライムクリア



②流通株式数:31万単位 ⇒ プライムクリア



発行済株式 101,774,700株
大株主株式 32,441,100株
自己保有株式 3,496,500株
役員保有株式 34,002,760株
残り株式 31,834,340株
③流通株式時価総額:397億円(株価1250円計算)
⇒ プライムクリア

⇒ プライムクリア


④売買代金:930億円 ⇒ プライムクリア


2021年1月~6月×2(1ヶ月22日で計算)
⑤流通株式比率:31.2% ⇒ ノンプライム
(スタンダードクリア)
大株主と役員所有が被り計算のため流通株式と考えれば被りは関係ないのでプライムクリア 

⑥収益基盤:プライムクリア

最近2年間の利益合計は175億円
売上高は1700億円
時価総額は1200億円
⑦財務状態:プライムクリア

純資産額523億円

最近2年間の利益合計は175億円
売上高は1700億円
時価総額は1200億円
⑦財務状態:プライムクリア


ということで、流通株式比率次第ですが…
「プライム」いけんじゃね?
という感じです。
やや時価総額も怪しいので、自社株買いをしてくれ(*゚∀゚)っ。
しかし、どこに移行するかどうかは経営陣の判断ですがね( -д-)ノ。
という感じです。
やや時価総額も怪しいので、自社株買いをしてくれ(*゚∀゚)っ。
しかし、どこに移行するかどうかは経営陣の判断ですがね( -д-)ノ。
残り 3銘柄
3/6銘柄 プライム市場残留
3/6銘柄 プライム市場残留
●3940 ノムラシステム
●9306 東陽倉庫
●7201 日産自動車
◆◆MCJのファンダ分析◆◆
◆◆MCJの決算分析◆◆
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。
↓↓応援クリックお願いします‼
スポンサードリンク
コメント