まぁ、良かったんじゃないかと思います。
いや、私的にはかなり良かった決算内容だったな。うん。
頑張ったぞMCJオオーw(*゚o゚*)w!!
この4月~6月期は、会社の予想通りかそれ以上だったと思います。
◆◆合わせて読みたい◆◆
◆◆決算短信分析はこちら◆◆
22年3月期第1Q決算短信分析
売上高などの推移は以下です(赤矢印が今期)。

☞MCJ 22年3月期 第1四半期決算短信
簡単に話すと第1四半期は前年同期比で「増収・減益」でした。
マジで良かったと思います。
少しだけ詳細な話をすると…
まず、売上高からいうと、第1四半期の「過去最高」を更新しました。
w(゚o゚)w オオー!
成長企業にとってこれは大きいですね。
しかも前年同期は約28.4%の増加率だったので、今期はかなりハードルが高かったですが、良く前年同期を超えてきたなと思います。
営業利益以下は「減益」となっていますが、これは今期から「会計基準変更が適用」されましたので、実質ベースでは営業利益も実は「過去最高」となっています。
今回の「増収」の内容としては、国内PC事業は、さすがにリモートワーク需要の大きかった前年同期と比べて、出荷台数や出荷代金は減少したみたいです。
しかし、海外パソコン関連事業がかなり頑張り「増収増益」で、売上高に貢献したみたいです。
純利益は大きく「減収」したように見えますが、前年同期は欧州訴訟による特別利益があったので、これはあまり関係ないです。
なので、20年第1四半期からすると、純利益も大幅に上がっていることが分かります。
(゚∀゚)アヒャヒャ
MCJは最近、株価が上昇中で割安感が無くなっており、PERは約12.5倍となっております。
株価はPER15倍の1500円ぐらいまで上がって欲しいですね。
しかし、今のMCJへの投資家の思惑としては「プライム市場に移行」するかどうかでしょうね( -д-)ノ。
「プライム移行」の文字が出たら、株価が大きく騰がる可能性を秘めてますな( -д-)…
移行しなかったら失望売りが怖いけど…
ずっと東証2部だったし…
こわっ(((( ;゚д゚)))。
さてさて、決算明けから3営業日経った株価はどうなっていますかね…。
決算日の8月5日(木)終値:1210円
本日8月11日(水)終値:1144円
-66円(-5%)で、決算マイナスインパクト。
こわっ(((( ;゚д゚)))。
〈PR〉
株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。
こちらの「株式投資体験セミナー
」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。

しっかり勉強したい方は、オンライン学習プログラム「
Grow」が良いと思います。
動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。
しっかり勉強したい方は、オンライン学習プログラム「
動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。

※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。
↓↓応援クリックお願いします‼
スポンサードリンク
コメント