こちらの会社も良かった決算だったと思います。

成長企業として投資しているので、とりあえず売上高が上がっててくれたらよろしいです。



◆◆合わせて読みたい◆◆





◆◆決算短信分析はこちら◆◆







22年3月期第1Q決算短信分析


売上高などの推移は以下です(赤矢印が今期)。


JPHD2022.第1Q


JPHD 2022年3月期 第1四半期決算短信



売上高はここ7年で最高です。飽和してきた感がある関東圏の保育園数ですが、今期も保育所3施設と学童クラブ4施設を開園しております。


ここ数年は第1四半期の営業利益以下はあまり振るわずといった感じです。保育園開園にて売上高は増加傾向ですが、開園準備などの一般管理費がかかるのでしょう。



第2四半期からはその分を取り返してくると思いますので、第2四半期は要チェックが必要かと思われます。




あと、今期の営業利益以下が前期比で大きく減少していますが、これは「賞与引当金増額とシステム導入費用」のためのようです。



こちらの会社の保育士の給与は、業界平均よりも高い傾向にあります。


JPHD給与

(JPHD 決算補足資料より抜粋)

JPHD 2021年3月期 第2四半期決算補足資料



ただ注意が必要で…勘違いをされている方もいるようですが、今回のこの「賞与引当金増額」で、賞与額が上がったわけじゃないみたいですので、要注意です。


支給対象期間の変更による賞与引当金増額のようです。


新人事制度の導入に伴う賞与支給対象期間の変更に伴う対応について



ということは今まで計上してきた期間が第何四半期か分かりませんが、減少するので今期の減少はどうでもいいということになります。



とりあえず、通期の純利益1450百万円(前期比+169.7%)の業績予想は変えてきませんでしたので、「保有」は続けようと思います。


株価はだだ下がり中ですが…。



しかし、なんでこんな予想ができるのか分からんけど?q|゚Д゚|p。


なにか秘策があるのかな?




〈PR〉

株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。


株式投資体験セミナー



しっかり勉強したい方は、オンライン学習プログラム「Grow」が良いと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。







※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
スポンサードリンク