そうですよね?多くの方がそう感じているんですよね?


夏枯れからの9月アノマリーだか、ナツキマリーだか、ヘンミエミリーだか知らんけど、株価は上昇中。

それと並行して、今回の自民党総裁選も株価の後押しを確実にしてる感じ。



菅さんの「総裁選不出馬報道」がでた後場から株価上昇してましたもんね。

しかし、急激な株価上昇に伴う、暴落レシオも高まって利益確定が多かったのか、今週は地合いはヨコヨコでした。


とりあえず週間報告です。



2021年9月週間報告(第3週)


私とその他指標の損益推移はこちら。


2021.9.3


先週比は私が+1.3%、TOPIXが+0.5%、日経平均が+0.4%でした。地合いはヨコヨコで、一旦休憩のご様子。


年初来からは、私は+4.6%、TOPIXは+13.2%、日経平均は+8.4%です。






指標強ぇww。



特にTOPIX強ぇ…。


米国並みの強さ。さすが30数年ぶり高値。

明らかに30年前よりは景気は悪そうだが、株価だけは高い。さすがです。30数年前の景気とか知らんけど。




弱小ポートフォリオはこんな感じ。


2021.9.3.ポート



ついに、資産が50万円を突破。今年はほとんど追加資金で増えたんだけどね。普通に貯金ってわけ。

私のお小遣いから始めた投資も少しはマシになってきた。最初はホントに「1万円」からスタートだったからね。



しかし、とくに派手な銘柄は無いので、すぐに40万円台に転落するだろう。



最初は博打感あった銘柄を買ってたつもりだったが、今見るとそんなに博打感無いよね。



まぁでも、私の銘柄の中で暴騰する可能性があるのは●7201 日産自動車 かなぁ…。




半導体不足で減速する予感しかないが…。

しかし「ノートオーラ」、「アリア」は思ったよりカッコよかったしなぁ…。





まぁ、私は買わんけど。
(屮゚Д゚)屮 カモーン





〈PR〉

私が特に参考にしている本はこちらです。

ご本人はすでに億り人になっているようですが、とても分かりやすくまとまっています。

長期投資に関する内容で、初心者から中級者まで勉強になると思います。






※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


長期投資ランキング

スポンサードリンク