明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
昨年は養分と化しましたので、今年はお金を溶かさないように頑張ろうと思います。
まぁ、ただ保有しとくだけだから、何も頑張ることはないんすけど。
今年も前回からの続きで…
・「良い事業」は「成長している」
・「それなり」は「PERが成長率を下回る」
ということで、判断していきましょう。
前回は●2749 JPHD を再考しました。
◆◆合わせて読みたい◆◆
そこで残りの私の保有銘柄を見ていきます。
【保有銘柄】
・6670 MCJ
・7201 日産自動車
売上高は向上中ですね。いい感じです。
今期は「収益認識に関する会計基準の変更」により、やや利益減の予想です。
それに加えて、計画通り?増やしていた在庫の評価損もあり、減益を増やしています。
今期は元々、キツイ期でもあるので、今後は再び盛り返すだろうと予測しています。
次に成長率を見てみましょう。

2019年に株式分割をしていますので、上図では「1株利益」が減少しているように見えますが、実際には増えています。
成長率はここ3年で、年平均は+14%程度です。
とりあえずは「良い事業」は満たしているということになりますね。
ということで、残りの「それなりで」は、PERが14倍以下なら満たすということになります。
ではPERはどうでしょうか?
MCJのPERは約11.5倍です。
ということで、成長率を下回っているので、
「良い事業」を「それなりで」
の条件を満たしていると思います。
ということは、やはり「保有継続」ということで。
(*・ω・)ノ
こちらのサイトは今なら無料体験WEBセミナーがあるので、ご参考まで。

(*・ω・)ノ
こちらのサイトは今なら無料体験WEBセミナーがあるので、ご参考まで。
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。
↓↓応援クリックお願いします‼

にほんブログ村

長期投資ランキング
スポンサードリンク
コメント