今さらですが、決算短信分析です。

ええ。意味無いです。株価は死んでますから(・∀・)つエヘッ。




まぁ、でも一応やっときましょう。

しかし、東陽倉庫は今回の決算も順調なようですね。


結論から言うと…


「増収・増益」


でした。



◆◆合わせて読みたい◆◆






22年3月期第2Q決算短信分析


売上高などの推移は以下です(赤矢印が今期)。


東陽倉庫2022.第2Q


東陽倉庫 22年3月期第2四半期決算短信

 


とりあえず少ないですが、売上高は向上しております。

前々期比と比べると減少しておりますが、コロナ禍でもあるので、多少は致し方ないでしょう。



現在、こちらの会社は「売上高経常利益率5%向上」を目標値としていますので、順調なようです。



主には経費削減みたいなので、大きく成長していくことはやや難しそうですが、資産株としては良さそうです。


コロナ後に売上高を上げていけるかが重要そうですね。




とりあえず、順調なようですし、かなり割安感も出そうなので「保有」で。


あと、「円安・インフレ」のリスクヘッジとしての役割もありますしね。




〈PR〉

株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。


株式投資体験セミナー




しっかり勉強したい方は、オンライン学習プログラム「Grow」が良いかと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。








※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


長期投資ランキング


スポンサードリンク