今週の大発会で、お年玉相場じゃんと思いきや、感染拡大や円安などを受け、メチャクチャ下げ。
しかもマザーズなんて大暴落。
最近、マザーズ銘柄買ったばかりだったんだよ( p_q)エ-ン。ヤメテクレィ。クヤチィ。
というわけで、今年も週間報告です。
本年もよろしくお願い致します!!
2022年1月週間報告(第1週)
とりあえず私とその他指標との推移です。

先週比は私が+2.3%、TOPIXが+0.2%、日経平均が-1.1%でした。
下げ地合いかと思ってたんですが、TOPIXはプラスで終わってたんですね。なんかマザーズはお亡くなりになってましたが…
私がプラスだったのは、昨年は損出ししてましたので、税金が少し戻ったのと、円安相場で自動車銘柄の●7201 日産自動車 が騰げてくれたからです。
自動車銘柄は円安に強いんですね。勉強になりました。
ポートフォリオはこちら。

●7201 日産自動車 の円安騰げで助けられてはいますが、未だ含み損中です(p_q*)シクシク。
しかし、今年は楽しみだ。
ファンダ的にはしっかり業績を残している銘柄ばかりなので、今年こそは「割安・成長or業績回復」株に資金が流れてきそうな気がする…。
昨年は、脱炭素、DX、半導体などに注目が集まっていたような気もするし…トレンド相場だったような感じがする。
長期投資家には難しい1年だったはずだ。そうだ。そう思おう。そうしよう。
今年は去年の負けを取り返すぞー!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ちなみに…
このブログ内容の株運用は、私のお小遣いを元に行っています。このため超アクティブ型の銘柄を多く取り揃えております。
しかし、私は皆さんもそうだと思いますが、メインはドル建てと、世界株式の投資信託を別で運用しています。
昨年度の世界株式の投資信託の運用実績は、なんと…
137%
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
ってかもう、そっちに全資金投入した方が良いやん?
って話。
◆◆こちらの本は神です◆◆
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。
↓↓応援クリックお願いします‼

にほんブログ村

長期投資ランキング
スポンサードリンク
コメント