どうしてくれるんや!!

何が「インベスト・イン・キシダ」やねん。


うちのメイン投資柱である「世界株式」投信も、アメリカ株下落の影響で、たぶん下がっとるやろー。


ドル建て保険の方は、円高になってるから順調やけども…。


しかし、物価高、株安、インフレ…これ順調なんか⁇


ということで、週間報告です。



2022年6月週間報告(第3週)


私とその他指標との損益推移です。


2022.6.3


先週比は私が-7.2%、TOPIXが-5.4%、日経平均が-6.5%、マザーズが-6.7%でした。


すごい地合いでしたね(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?。


私は、2週間で10%もの資産が溶けてしまいました( p_q)エ-ン。



いやぁ、先々週は調子乗ってましたわーー!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \






もうすぐ含み益だー!
やっぱ株やるもんだな―!
株やってない奴アホやなー!



とか、思ってましたもん。





結局、キャッシュで持ってた方が一番安全だった―!!


いやぁ、キャッシュ最高ーー。
(゚∀゚)アヒャヒャ




まぁ、でも下がることもあるけど、騰がることもあるのが、株というわけで…




ポートフォリオはこちら。



2022.6.3.ポート



主力銘柄の●7792 コラントッテ が、約7%安

●7201 日産自動車 も、米国の景気悪化を懸念してか、円安なのに約7%安


●9240 デリバリコン は、決算発表があり、決算内容はかなり良かったですが「好材料出し尽くし」、もしくは「上方修正じゃないんかい」ということで、激下げの約15%安です。


イヤ、普通に決算良かったから上げとこうよ。普通に。



マジ、株価って分からんわー。カブイミワカラン



しかし、●2749 JPHD や、●6670 MCJ は、この地合いで耐えてる感じ。

小型割安株を今の内に買い集めている長期投資家とかで、買い支えられてるのかな⁇


オレも資金があったら買い増ししときてーー。




さて…


最終営業日の金曜日の取引終了後に、●7792 コラントッテ が「株主優待」を初めて発動しました。



●7792 コラントッテ の「株主優待説」は、ネット掲示板ではちらほら出てました。


しかし、本当に株主優待をやるとは…。



株主優待の内容は、コラントッテの「ECサイトの割引」








うーん、微妙('A`|||)。




オレ、磁気アクセサリーいらんし、もらっても困るなぁ。なんかあんまりそそられない。



さて、月曜日はどうなりますやら。
(・∀・)つ





〈PR〉

私が特に参考にしている本はこちらです。

ご本人はすでに億り人になっているようですが、とても分かりやすくまとまっています。

長期投資に関する内容で、初心者から中級者まで勉強になると思います。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

“普通の人”だから勝てる エナフン流株式投資術 [ 奥山月仁 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/6/18時点)





※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング



スポンサードリンク