大変遺憾です。

ご冥福をお祈り申し上げます。

今後、このように悲惨な出来事が起こりませんように切に願っています。



一応、週間報告です。



2022年7月週間報告(第2週)


私とその他指標との損益推移です。


2022.7.2


先週比は私が+3.3%、TOPIXが+2.1%、日経平均が+2.0%、マザーズが+3.7%でした。


今週は地合いが良かったんですね。



3週間前からすると、アメリカのインフレや利上げ、景気後退懸念が少し解消されているんでしょうか?



凡人の私には、インフレだし、利上げされたら銀行からお金借りれんくなるし、設備投資もできんだろうから、普通に今から景気後退するんじゃないかと思いますので、なぜ上げているかは不思議です('A`)。



さすがに株価は数年先の未来を織り込んでいるようで、まったく意味分からん動きをしてくれます。
(つд⊂)ゴシゴシ






結局3年間も個別株やってるけど、全然よく分かんねー!!
Σ(゚д゚;)




ポートフォリオの5銘柄の内、2銘柄がマザーズで、その内1銘柄に資金を集中しているので、助けられてる感があります。





そのポートフォリオはこちら。



2022.7.2.ポート



もう、●7792 コラントッテ のおかげ。


ただそれだけ。



しかし、地味に●2749 JPHD と、●6670 MCJ が復活してきた。



が、やはりグロース銘柄の方が動きが大胆で面白い。少額投資家だから「成長・割安株集中投資」で一攫千金を狙いたい(゚∀゚)アヒャヒャ。



しかし、籠で水を汲むことになる可能性も大Σ( ̄ロ ̄|||)。




さてさて買い増し資金が溜まってきたので、何を買おうかなー( -д-)ノ。



とりあえず、●9240 デリバリコン 詳細な分析をやってなかったので、そちらをやってから考えるとしよう。






買い時を逃すパターン
Σ( ̄ロ ̄|||)






【追記】

今回の事件を受けて「平穏は突然奪われる」ことを改めて感じました。


ソースは確かか分かりませんが、朝に「いってらっしゃい」と家族を送り出すことがあると思います。

それに「気をつけてね」を付け加えると、事故率が減少するといった話があるようです。



そういうのも考えながら、1日1日を大切に生きていきたいと思っています。




〈PR〉

私が特に参考にしている本はこちらです。今の相場ならこれかな。

ご本人はすでに億り人になっているようですが、とても分かりやすくまとまっています。

長期投資に関する内容で、初心者から中級者まで勉強になると思います。




※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング


スポンサードリンク