もちろん、下げました。
皆さんも一緒に下げましたよね?
というのは冗談で、とにかく私は結構下げました。
週明けのダウ激下げから始まった今週でしたが、散々な結果でした。
やっぱグロース集中投資は、上げ下げが半端ねぇな。
という感じで週間報告スタートです。
2022年9月週間報告(第3週)
まずは私とその他指標との損益推移比較です。
先週比は私が-12.8%、TOPIXが-1.4%、日経平均が-2.2%、マザーズが-0.5%でした。
先々週に-11.2%を喰らいましたが、今回はそれを上回る-12.8%でした。
祟りだー!!
呪われてるー!!
(((( ;゚д゚)))ガクブル
でも地合いも悪かったよね。
そんなに米国株に左右されんといけないのかね?
株ってよく分からんね。
激下げの理由は、主力銘柄の ●7792 コラントッテ が、大きく下げたのが主な理由ですが、実はもう1つあります。
もう1つのグロース銘柄である ●9240 デリバリコン の通期決算がありまして、それを受けて-24.0%のマイナスインパクトを受けまくりました。
インパクトというより、その10倍の威力があると言われる、リジェクトを受けた感覚ですね。
連発したワイパーは偉大な戦士だぜ…。
ポートフォリオはこちら。
追加資金が投入できたので、やっと元の保有銘柄に戻りました。
そして、全銘柄下げ。
やっぱお金がないからと言って、ポートフォリオ内でやりくりしない方が良いな。
やりくりしてたら、結局は損失を出してしまった。
というか、●7792 コラントッテ 下げすぎ。
こんなに下がる銘柄じゃないだろうに…。
皆さん握力弱すぎ…。
しかし、数年後の結果によっては…
ずっと握りしめているオレがバカなだけかも。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
〈PR〉
私が特に参考にしている本はこちらです。今の相場ならこの本ですかね。
ご本人はすでに億り人になっているようですが、とても分かりやすくまとまっています。
長期投資に関する内容で、初心者から中級者まで勉強になると思います。
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。
↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村
長期投資ランキング
スポンサードリンク
コメント