何でなん?
やっぱり1銘柄集中投資は喰らい方も大きめだな。
というわけで週間報告です。
2023年4月週間報告(第3週)
私とその他指標との損益推移です。

先週比は私が-3.6%、TOPIXが+0.9%、日経平均が+0.3%、マザーズが-0.5%でした。
「日本株連騰」
とか見てたから、地合いは良かったんだと勘違いしてただけなのか。
今週は意外とヨコヨコだったのね。
巷では、仕立て株がどうのこうのとかTwitterのTLで結構流れてました。
資金をぶっ込んで、あれを喰らったらマジで精神崩壊しかねないよね。
なんでも来週で寄らなかったら、逃げることすらできない感じになってるとか…。
あそこまでギャンブル感は無いけど、1銘柄集中投資も結構喰らっちゃいますよね。
という1週間でした。
株って怖いねやはり。
ポートフォリオはこちら。

コラントッテは鳴かず飛ばずで、また落ちてきました。
来月には第2Qがあり、今の所上方修正は織り込んだ株価(どのくらいの上方修正を織り込んでいるかは今の株価では分からん)になってるけど、上方修正すらでなかったらストップ安確実だろうね。
WBCやワークマンとのコラボは時期的に第3Qだけど、掲示板では第2Qの話になってるから、なんか危ういね(´Д⊂)。
第2Q後は、どちらにしても1回大きく下がるかも。
上方修正が上半期だけではなく、通期の上方修正であれば、内容によっては株価を上げてくれるかもしれません。
決算を跨いだ方が良いのか、半分ぐらい売った方が良いのか検討中。
今のところは、売った人の方が多そう。
ギャンブル的には「ガチホしてて、超上方修正」が面白そうですが、どうしましょう。
ってか、元々は長期投資枠で保有してるから、決算内容が悪くない限りは株価関係なくガチホするのが正解なんだろうけど…。
業績と株価ってあんまり反映してくれないのね。
短期的にはイベントが発生した方が株価が吊り上げられるんだな。
10年ぐらいのスパンで見れば、業績とともに上がってるんだろうけど。
株ってやっぱりムズイよね。
ガチホの精神力が試される第2Qだと思います。
それはそうと、IPOの方もそれなりにしっかり狙っていこうということで、ドルで保有してたお金をIPOの証券口座にぶち込む予定です。
ドルで保有してたお金は年利3%はお約束なんですが、60万円ぐらいのはした金なので、60万円が3%増えたところで、ほぼ意味ない。
日本円にすると円安リスクなどありますが、60万円ぐらいの金額なら、IPOで抽選回数だけでも上げようという魂胆です。
10万円規模のIPOなら、抽選回数は合計15回程度まで増えます。
もしかしたら60万円増やしただけでは、当選にかすりもしないかもしれない。
でもやってみないと分からないんで、やってみます。
「60万増えたぐらいじゃ当選しねーよ」など、アドバイスとかもらえたら嬉しいな。
〈PR〉
株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。
また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。
こちらの「株式投資体験セミナー
」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。
しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「
Grow」が良いかと思います。
動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。
↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村
長期投資ランキング
スポンサードリンク
コメント