です。

マザーズ市場は弱かったので心配でしたが、私の保有銘柄は上がってた。


良かった良かった(*・ω・)ノ。





2023年4月週間報告(第4週)


私とその他指標との損益推移です。


2023.4.4


先週比は私が+5.6%、TOPIXが+1.2%、日経平均が+1.1%、マザーズが-1.0%でした。


なぜか主力株のコラントッテが週末にかけて66円も上げました。

ニュースリリースは何もなく、なぜ上げたかは全然知らん。




それにしても日本株は強いですね~。年初から+10%です!

マジで日経平均3万円行くんじゃないですか?知らんけど。


ってかマザーズだけ下げてるのも意味分かんねww。






ポートフォリオはこちら。


2023.4.4.ポート



ご覧の通り、ポートフォリオにはなっておりません。1銘柄ですので( -д-)ノ。



っていうか、1銘柄にしたからブログで全然書くこと無くなりましたわ。

長期投資なんでそもそも週1でブログ書くのもネタなかったし、1銘柄にしてさらにネタ無くなったわ。




IPOも4月中旬から全然無くなりましたしね。

例年では、6月からまたIPOが増えてくる感じでした。



5月は、●7792 コラントッテ の決算報告がありますね。



今回の第2Qは、マジで難しい…。

半分は売って決算を跨ぐのか、ガチホしておくのが正解なのか…。



先週は長期投資だからガチホとか書いたけど、やっぱり含み益が無くなるのはショックだ。

やはり凡人のようだ…オレは…(/TДT)/。




ということで、5月はIPOの主力証券会社に、ドル預金をぶち込み、さらに預金の30万を追加でぶち込んで、100万円の資金にしておこう。


それでIPOに再挑戦だー!!



長期投資のブログでしたが、少額投資家が短期間である程度リスクを抑えながら小金持ちになるためには…


・ファンダ分析で成長、割安株を集中投資
・IPOでなるべく当選確率を上げる




この戦法でいきたいと思います!!
なかなかリスク取ってるなぁーー!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





IPOにおすすめな銘柄は松井証券ですね。

松井証券の魅力は
・抽選申込時に入金が不要なので気軽に抽選に参加できます
・抽選時、購入時の手数料が無料です
・配分予定数量の70%以上が平等抽選でチャンスが平等


↓公式ホームページはこちら

松井証券




※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


長期投資ランキング



スポンサードリンク