完全にオワタです。
フルポジオワタ丸です。
来週の月曜日に完全に詰みです。
ということで週間報告です。
2023年5月週間報告(第2週)
私とその他指標との損益推移です。
先週比は、私が-7.7%、TOPIXが+1.1%、日経平均が+0.9%、マザーズが+0.5%でした。
今週はまだ良い方です。
今週末に、私が唯一保有している●7792 コラントッテ の決算がありました。
決算前だからやや高値で引けるかなーと思っていましたが、金曜日に-6.0%を喰らいました。
それだけならまだ良かったんですが、決算内容が市場の想定を下回っていまして、月曜日はおそらくストップ安ぐらいまで売られると思います。
ポートフォリオはこちら。
第1Qが会社予想の進捗率50%を超える超絶決算だったので、第2Qは上方修正をし、進捗率が75%を超えるんじゃないか?ぐらいの市場予想っぽい感じでした。
しかし蓋を開けてみたら、市場の期待を大きく外れる内容で、PTSではストップ安付近まで売られていました。
詳しくは決算報告で書こうと思いますが、とりあえず私の含み益は吹っ飛びそうです(p_q*)シクシク。
やっぱり決算って跨がない方が良いのかな?
しかし、長期投資スタイルなので、気にしない方が良いのかな?
数年単位でいうと誤差範囲でしょうからね。
しかし、やはり株価が大きく下げるとツラいわー(/TДT)/!!
株って恐ろしいですね。
間違っても余剰資金外やレバレッジ利かせて運用するなんてやめた方が良さそうです。
〈PR〉
株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。
また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。
こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。
しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「Grow」が良いかと思います。
動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。
↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村
株式長期投資ランキング
スポンサードリンク
コメント