1万円少額株式投資生活のブログ

1万円というかなり少額資産から株式投資をスタートし、運用を報告していくブログです。 半分は雑記ブログでもあります。

2020年06月


今週も終わりましたね。


今週は新型コロナウイルスの第2波の警戒なのか、相場にはあまり変化がなかったですね。



来週からは、少し変化が出そうな感じがしたり、まったくしなかったりです。



とりあえず、週間報告をさせていただきます。




2020年6月週間報告(第4週)


まずは、損益率の推移からです。

2020.6.4
(※追加資金投入は勘案せず、保有銘柄の損益率のみを反映させています。)


前回比は、私が+3.3%で、TOPIXが-0.3%、日経平均が+0.1%でした。



今週で、私の損益率がTOPIXと、日経平均の損益率を超えました。


やったー!!


養分から脱出だー!!


来週も頼んだぞー!!





次は、ポートフォリオです。


2020.6.4.ポート




こちらはいつものごとく、●6400 不二精機 がなかなか上がってきませんねぇ。


6月25日の出来高なんて、3700ですよ。


めちゃくちゃ人気ないやん。


皆さん早く気付いてくれぇ。





恥ずかしっ!!



先週から今週にかけて、配当金が届きました。



私は今まで、配当金を証券会社の口座に振り込んでもらう方法があるとか知らなかったんで、今回までは私の家に郵送で送られてきておりました。


んで、その期末配当金領収証を郵便局に持っていき、配当金を受け取るスタイルでした。


今回、2社から頂いた配当金の金額は…









399円(税引き後)










312円(税引き後)



でした。





郵便局へ行き、窓口でを見せると、対応してくれたのは、50歳ぐらいのおばちゃんで、「少しお待ちください」と言われ、待つことになりました。


もともと、かなりの少額だったので、「わざわざもらうの恥ずかしいなぁ」とか考え、ややネガティブ思考になっていました。





もしかして、この郵便局のおばちゃんは…





「わざわざこの金額もらいに来る?」






とか思ってたり…








「こいつ、小せー男だな。」






とか思われてないよね?







などと、気になりましたが、そこはこちらも強がらせて頂いて、少額だろうが何も気にしていない表情を作り出すことに成功し、待っていました。




1分程すると…





「〇〇さん、どうぞー!!」と呼ばれ、窓口へ。






「399円と312円になります。」と言い、その小銭をバシャーンと小銭トレーへ乱暴に入れられ、そのトレーを差し出されました。


小銭トレー



何なん!?こいつ、めっちゃ乱暴やん?こっちは少額配当金で恥ずかしいのを押し殺して、郵便局に来てるのに…




プロの郵便局員なら…



「この人、少額配当金で恥ずかしいっと思ってるかもしれないから、優しく対応してあげよう。」



みたいな優しさは無いんかいっ!!




と自分勝手なクレームを心の中で叫び、お金を受け取り帰りました。



お金を受け取るときの、バラバラになった小銭を、1つ1つ拾い集める時の虚しさ、さらにそれをじっと見てくる郵便局のババァの顔は、一生忘れません。



ただ、来期からは、保有株数も増えたので、合計で3,000円以上になる予定です。


良かった。良かった。






【ENTRY】
なし


【EXIT】
なし


【HOLD】
●2060 フィード・ワン 186円×300株
●6400 不二精機 276円×100株
●2749 JPHD 275円×100株



【今月の確定損益結果】
+3,300円





私が特に参考にしている本はこちらです。

ご本人はすでに億り人になっているようですが、とても分かりやすくまとまっています。

長期投資に関する内容で、初心者から中級者まで勉強になると思います。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

“普通の人”だから勝てる エナフン流株式投資術 [ 奥山月仁 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/6/22時点)






※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。




↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ


ガッデム〔goddamn〕 意味:すごく、クソッなど
使用場面:蝶野が方正にビンタをしたのちに発す
使用機会:ダダーン、方正ビンタとの放送後のみ





今週はすごくムカつく事がありました。ただし、それは来週も続きそうです。


とりあえず、週間報告です。




2020年6月週間報告(第3週)


今週は、あまり動かずと言った感じだったんでしょうかねぇ?

どうでしょうねぇ。


今週は働きたくねぇ週間だったので、今週1週間の記憶が全然Neーです。


今、隣で長女が宿題をしながら、なぜかミッキーマウスの声マネをしています。

ネズミのマネをしていますが、長女は6歳で上前歯2本が抜けているので、その時点でモノマネ芸人としては失格です。



娘のミッキーマウスのモノマネがうるさくて、ブログに全然集チューできNe。




とりあえず、損益率の推移からですyoー。



2020.6.3
(※追加資金投入は勘案せず、保有銘柄の損益率のみを反映させています。)


前回比は、私が+2.5%で、TOPIXが+0.7%、日経平均が+0.7%でしたyoー。


例にもれず、私の損益率は、TOPIXと日経平均と同じような推移を辿っていますyoー。

もはや、「日本の株価の推移は、私が保有している3銘柄だけで良いんでは?」と思いたくなりますyoー。



まぁ、それでも、じわりじわりとコロナ前まで戻ってきているから良いとしますかNe。





そんなわけNeーyoー。




きれいに決まりましたので、もうくだらん語尾付けは辞めます。

面白くもない語尾付け、すいませんでした。














では、ポートフォリオいくyoー。



2020.6.3.ポート


特に何も語ることはNeーyoー。


●6400 不二精機 は、誰にも見向きもされず、PER6.7倍と超割安。地味地味だyoー。


それよりも、オニガッデムの事を書くyoー。




オニガッデム!!



先日、減益決算だった●6192 HyAS&C を売却したのは、ご報告の通りです。

ファンダ分析(HyAS&C編)。ーまとめー


その当時のPERは約125倍と割高も割高、超割高になっていましたので、「絶対株価下がるやろー」と思って、決算前に売却しました。


決算は、先月に出ていた下方修正通り、減益決算でした。


そんな●6192 HyAS&C の株価はどうなっているのか?ちょっと見てみましょう!!







HyAS&C意味不明




なんかメッチャ騰がっとるやないかいっ!!


しかもストップ高やないかいっ!!


…し


…く


…った。




売らんなら良かった。




決算後に、中期経営計画を出していまして、それが好感されたようです。


なんでも、2023年4月期までに、営業利益を10億超にするみたいで、2020年4月期の5倍超を計画しているみたいです。



私も、この中期経営計画を見ましたが、「こんなん無理やろっ!!」と思っており、こんなに株価に影響を与えるとは思いもしませんでした。


内容としては、あまり妥当性や再現性を感じませんでしたが、何か見るポイントがあるのかな?



それとも、短期売買では、そんなん関係ないのかな?




素人すぎて良く分かりません。



とりあえず、細々と保有株を放置しときマウス。





【ENTRY】
なし


【EXIT】
なし


【HOLD】
●2060 フィード・ワン 186円×300株
●6400 不二精機 276円×100株
●2749 JPHD 275円×100株



【今月の確定損益結果】
+3,300円






私が特に参考にしている本はこちらです。

ご本人はすでに億り人になっているようですが、とても分かりやすくまとまっています。

長期投資に関する内容で、初心者から中級者まで勉強になると思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

“普通の人”だから勝てる エナフン流株式投資術 [ 奥山月仁 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/6/22時点)





※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。




↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ


あかん。もう、あかん。


家から車で職場に着いたのは良いが、どうやって運転してきたか分からん時ぐらい、あかん。



今週末に下げ相場となり、多分に漏れず、私の戦士たちも黄泉の国へ。

来週もとても嫌なものが来そう。副鼻腔炎で鼻が効きませんけど。




2020年6月週間報告(第2週)



今週の損益率は以下の通りです。


2020.6.2
(※追記資金投入は勘案せず、保有銘柄の損益率のみを反映させています。)



前回比は、私が-3.9%で、TOPIXが-2.4%、日経平均が-2.4%でした。


私の保有株の損益率って、日経平均やTOPIXの動きとそっくりですね~。

ってことは、ワタクシは株のセンスまったく無いんやないの?


イヤ、日経平均やTOPIXより成績悪い時あるし、むしろダメやん。養分じゃん。





ポートフォリオはこんな感じです。


2020.6.2.ポート




銘柄的には、今期、来期も成長で、良い株持ってそうなんやけど。


絶不調な●6400 不二精機 は、本日の出来高55,200株ですよ。


20人ぐらいでしか、売買してないんやない?



トレード上で「3密対策」でも取ってんのか!?




う~ん。今の相場感には、付いていけないなぁ。


もうちょっと、落ち着いてきたら、結構いけると思うんやけど。





来週は、「戦士たちが戻ってきた!!」と、乙事主ばりにシャウトしたい。


「落ち着いて。死者は蘇ったりしない。」





【ENTRY】
なし


【EXIT】
なし


【HOLD】
●2060 フィード・ワン 186円×300株
●6400 不二精機 276円×100株
●2749 JPHD 275円×100株



【今月の確定損益結果】
+3,300円





私が特に参考にしている本はこちらです。

ご本人はすでに億り人になっているようですが、とても分かりやすくまとまっています。

長期投資に関する内容で、初心者から中級者まで勉強になると思います。







※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。





↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ


本日もダメー。

いつになったら、私の戦士達は覚醒してくれるのか。




この気配は泥棒…?


先日、自宅に帰り玄関を開けようと鍵を鍵穴に差し込みました。


鍵を開け、いざ扉を開けようとすると…


ガンッ。


扉が開きません。


……


逆に鍵を閉めてしまったようです。


ってことは、もともと鍵が開いていたという事になります。



「あれぇ、鍵を閉め忘れたのかな?」


と思い、再度鍵を開け、扉を開きました。



するとそこには…





散乱した靴……玄関に半分落ちかけている玄関マット…


散らかった靴




嫌な予感がして、「イヤだなぁ、嫌だなぁ、怖いなぁ、恐いなぁ」と思い、リビングの扉をゆっくりと開けました…。



ギィィッ…



すると、ソファのクッションや服が散乱。


子供の人形も、いたる所に転がってこちらを見ている…。



脱ぎっぱなし






こ、こ、こ、これは…泥棒!??






忍び足泥棒







この話は、先日の休日の話です。



家族4人で家で昼ご飯を食べた後、私だけ所用で車で出かけました。


妻と子供達は、私が出かけた後に、公園に遊びに行くと言っていました。



そして、私は所用が終わり家に帰ってくると、先ほどの状況となっていました。





その瞬間の私の心情は…


???…どゆこと?

何かあった?!

なんで散らかってるの?



一瞬パニックになり、脳機能が完全に停止。


しばらくして(実際の時間は1秒くらいだと思う)…我に返りました。



まず家に入り、あたりを見回してみました。




引き出しやクローゼットなどは荒らされている気配はありません。




次に、脳裏によぎったのは…





家族に何かあった?!





嫌な胸騒ぎを覚えました。



「家族が危険」


このように思ったのは、私の幼少期のある体験のせいだと思います。




私がこの世に生を受けたのは、とある県の、とある島でした。

島には電車も無く、それはもう田舎、とてつもない田舎、なかなかの田舎。ザ・田舎、失礼、ジ・INAKA。



私の実家は、親戚の叔父さんの家の近くで、学校に行くときなどは顔を合わせるぐらいの距離感でした。



そのおじさんは、地域では、かなりの酒乱で有名で、酒を呑むと暴れまわり、手が付けられませんでした。


DV




酒乱モード時の叔父さんは、当時小学1年生の私からすると、すごく恐ろしく、命の危険を感じるほどヤバイ奴でした。



ドラクエⅢでLv.8ぐらいでカザーブの東に行きすぎて、デスストーカーに出会ってしまった時の恐怖感と同じぐらいです。





そんな私が小学1年生のある日の昼、実家で友達と遊んでいると…


外から「キャー!!」と聞こえてきました。


「何かな?」と思い、1階の窓から外を覗いてみると、女性3人が何かから逃げている様子でした。


「あ、叔母さん(酒乱叔父さんの妻)とその子供だ。」と思った矢先…


その後ろから、「うぉぉぉぉぉ%&#”ーー!!」という怒鳴り声とともに、2メートルはあるであろう、でかい角材を振りかぶりながら追いかけていく男がいました。



そう。酒乱叔父さんです。


後々、話を聞くと、酒乱叔父さんが昼から酒を呑んで、DV叔父さんに形態変化したみたいでした。



当時、小学生1年生の私は、事の顛末がよく分からず、「どうしたのー?」と無防備に1階の窓から声を掛けました。


すると、そのデスストーカーのモデルである、酒乱DV叔父さんが、こちらに気づき、目標を私にセットし、こちらに走ってきました。



次の瞬間…




「ガシャーン!!パリーンッ!!」



酒乱DV叔父さんは、2メートルはあろうでかい角材で、窓を思いっきり叩き割り、その上、家に上がり込んで、私を追い回しました。



私は、訳が分からず、友達を家に置き去りにして、光を超える速さで逃げ出しました。



……



という、恐ろしい体験がありましたので、家が荒らされていた時に「家族が危険」と思ったのでしょう。



心配になり、妻に電話をかけました。



プルルルル…プルルルル…ガチャッ。



妻:「もしもしー?どうしたー?」


私:「え?大丈夫?何かあったの?」


妻:「は?何が?」


私:「イヤ、玄関の鍵開いてて、靴散乱して、玄関マットも玄関に落ちてて、リビングも洋服とかぐちゃぐちゃで…」


妻:「あっ?そう?そんな汚かった?」


妻:「そういえば、玄関の鍵も閉めるの忘れてたかも。」


私:「あ、そう…。」





このお話の顛末は、妻がただただ、ガサツだったというオチになります。





妻よ…今後は、玄関の鍵だけは閉めてくれ。



<育児・家事・妻の生態ブログ>
カテゴリ: 育児・家事・妻の生態






【ENTRY】
なし


【EXIT】
なし


【HOLD】
●2060 フィード・ワン 186円×300株
●6400 不二精機 276円×100株
●2749 JPHD 275円×100株


【今月の確定損益結果】
+3,300円


※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



#株 #投資 #少額 #銘柄 #資産形成 #損益 #成長 #ファンダメンタルズ #企業分析



先日、長女が絵を描いていました。


長女の絵の秀逸さは、皆様ご存じの通りで。

→ オニ怖い「節分の日」。



今回、紹介する長女の絵は、我が家の日常を切り取った至極の1枚となっております。


可愛い反面、言うことを聞かない子供に対して憤る親。

先が読めず、自分の好きな事しかしたくない子。


それぞれの主張がぶつかり合う、「コンテンポラリーアート」となっております。


↓これです。




スカート




いかかでしょうか?



「イヤ、いかがでしょうか?」と言われても、意味分からん。


と、お思いの方がたくさんいらっしゃるでしょう。



私もこれを見せてもらった時には、意味が分からず、どこにでもある6歳ごときガキの絵と思いました。



ちょっと説明を入れますと…


ズボンを履かされた長女が、「ズボンやだー!!」と言って泣いており、それに対しママが「じゃあ、パンツ(下着)で来なさい。」と一蹴する内容です。



1年ほど前から、長女は、「自分の着たい服」というものが出てきておりまして、特にスカート、もしくはワンピースが着たいみたいです。


こうなってくると、ズボンなんか履かせようものなら、そう、それは親の仇ぐらいまっこと憎き存在みたいで、断固拒否してきます。



「じゃあ、ズボンじゃなくスカート履かせれば良いじゃん」となりますが、長女にズボンを履かせる時は、公園に行ったりする事が多くて、スカートでは思いっきり遊びにくい場合が多いのでズボンを履かせます。


「じゃあ、スカートの下にレギンス履かせれば良いじゃん」となりますが、確かにレギンスを履かせれば、思いっきり遊ぶことは可能です。


しかし、スカートが「フワッ」となり、チラリズムを発動させ、運悪くそういう性癖を持ったオッサンが公園に来ており、チラリズムによる興奮を覚え、もともと持っていた性癖と相まってポリリズムが発現してしまい、子供に危険が迫るという可能性があります。


ってか、普通にスカートのヒラヒラが遊具に引っ掛かって危険な事もあり、公園で運動するときはだいたいズボンにしています。



なので、ママと長女のズボン戦争が勃発します。



最近は休戦状態が続いていましたが、最近再び開戦されたようです。



おそらく第48次ズボン戦争でしょう。



最初の方は、ママもしっかり説明して、長女が宣言を受諾し、降伏するというのがお決まりでしたが、さすがのママも、第8次ズボン戦争あたりから、めんどくさくなったんでしょうね。







「じゃあ、パンツで来なさい!!」





という、無条件降伏を宣言してきます。



これには、娘も自我?恥じらい?があるらしく、大人しくズボンを受け入れるしかありません。



そのような日常を切り取った絵が、この絵になります。


長女:「ズボンやだー!!」

ママ:「じゃあ、パンツで来なさい!!」




K.O.!!




ただこれだけでは、ただの日常の絵になります。




私が、秀逸やなと感心した点を挙げていきます。


1.長女以外全員笑顔

2.なぜかママと次女はスカート

3.涙が口から出ている




すごく、秀逸…というかシュールな作品。



長女は号泣していますが、その他の全員は笑顔です。ママなんて笑顔で「じゃあ、パンツで来なさい。」と言っています。狂気の沙汰です。


そして、その光景を見ている、パパ(私)と次女はニッコリ微笑んでいます。


スカート2




まるで、長女が悲劇のヒロインで、しかも、「頼れる仲間なんて誰もいない。私…私だけが愛されていない。こんな仕打ちを受けている。」


と、シンデレラ顔負けのストーリーが出てきそうな状況を表現しています。




しかもなぜか、ママと次女はスカート。



スカート3



ママは基本ズボンが多く、公園に行くときは絶対ズボンです。次女も公園となるとズボン決定です。


なのに、この絵では、ママと次女はスカートを履いています。



これも長女の主張を際立たせる技法で、実際はそうじゃないけど、とりま都合よき技法と言います。





そして、最後に、涙が口から出ています。


スカート4



さすがに、長女も涙が口から出てくるような化け物ではありませんし、涙は心の汗だという非凡な事を言うような子でもありません。


涙は目から出る。ということはしっかり理解できています。



が、しかし…



今回の作品では、涙を口から発射させています。



それほど、心の底から叫びたくなる心境だったんでしょうか。



それを表現しているように感じます。まさにカオス状態になっています。




さすがだなぁ。感心したというより驚嘆しました。



最後に、涙が溜まって、水たまりになったというオチも描かれていました。



その証拠に、水たまりが出来ているのと、次女が長靴


スカート5




まさに天才。


私(パパ)だけが知っている、たった1つの真実。



<育児・家事・妻の生態ブログ>
カテゴリ: 育児・家事・妻の生態



【ENTRY】
なし


【EXIT】
なし


【HOLD】
●2060 フィード・ワン 186円×300株
●6400 不二精機 276円×100株
●2749 JPHD 275円×100株


【今月の確定損益結果】
+3,300円


※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



#株 #投資 #少額 #銘柄 #資産形成 #損益 #成長 #ファンダメンタルズ #企業分析


このページのトップヘ