1万円少額株式投資生活のブログ

1万円というかなり少額資産から株式投資をスタートし、運用を報告していくブログです。 半分は雑記ブログでもあります。

2021年01月


日銀のETFの運用益が約10兆円みたいですね。

国家予算の約1割ですか。



えげつなっ(((( ;゚д゚)))!!



今後もこんな感じで金融出動してもらって、国の借金まで返すぐらい稼いで欲しいですね。



今回の国民10万円支給でも、13兆円ぐらい借金してるはずだから。


まぁ、この借金を返すのは未来のオレ達だから大丈夫かぁ。



未来のオレよ、頑張ってくれたまえΣ(・ω・ノ)ノ。




しかし、日銀のETFはいつ利確するつもりなのかな?


ということで、ワタクシ個人の週間報告です。




2021年1月週間報告(第4週)


まずは、その他指標との比較です。

2021.1.4




日経平均やTOPIXなどは、アメリカの金融市場の混乱を受け、大きく下がりました(よう知らんけど)


私の方は、米金融市場混乱を受け、ナスが下り、その影響を受け、TOPIXが下り、その影響を受け、私の保有株も下がりました。



そして私の意識レベルも低下し、絶賛気絶中となっておりますΣ( ̄ロ ̄|||)。




ポートフォリオは、こんな感じで。


2021.1.4.ポート



今年に入って初めて「含み損」となりました。




4銘柄はしっかり下がりましたが、1銘柄だけは上がりました。



バリュー銘柄の●2060 フィード・ワン が上がりました。


たぶん一部の投資家がリスクオフモードになり、バリュー銘柄であるフィード・ワンに資金を移したのかな?


そのまま定着してもらいたいものです。




まぁ、私は2~4年は保有するつもりで株の運用を行ってますので、週間報告は基本的には気絶スタイルです(・∀・)つ。





では、なぜ週間報告してるのかって?









もちろんブログネタが無いから。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





【追伸】
緊急事態宣言が出て、相当キツイ業種もあるでしょう。医療従事者の皆様もお疲れ様です。
残念ながら感染してしまった方は養生されて下さい。

感染防御を行いながら皆で助け合い、暮らしていきましょう!





私が特に参考にしている本はこちらです。

ご本人はすでに億り人になっているようですが、とても分かりやすくまとまっています。

長期投資に関する内容で、初心者から中級者まで勉強になると思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

“普通の人”だから勝てる エナフン流株式投資術 [ 奥山月仁 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/7/3時点)





※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング




4ヶ月前に「パニック発作になった」 話を書きました。
「パニック発作」を経験したが、考えていたレベルを遙かに凌駕していた件。



職場の配慮もあり、12月までは水曜日に中休みを頂いて、週休3日で働かせて頂いていました。

そして今年の1月からは水曜日の中休みを午後休にして、週休2.5日で働いています。



そして仕事の内容も、デスクワークから通常の勤務へと戻していきました。


まだ抗不安薬を服用しながらですが、薬は増量せず(1日2錠)に仕事量は増えているので、少しずつ回復しているのだと思います。



仕事の内容はパワーを制御をしながら働いています。


9月、10月は能力の20%程度…
11月は30%程度
12月は40%程度

で、1月からは約60%程度のパワーで働かせて頂いています。



職場の皆さんには、有難い気持ちでいっぱいです(*´Д`*)。


しかし、ここ2年ぐらいは体調不良が続いてますので、100%の力が発揮できず、もどかしいぜ(ρ゚∩゚) グスン。





そういうことで、ここらで広告を入れておきましょう(ぐへへっ)


◆◆看護師転職支援サービス無料会員登録◆◆







「パニック発作」の経過報告


今回、おそらく皆さんの需要ではない「パニック発作」の経過報告をしようと思った理由ですが…




この前、薬(抗不安薬)を職場に持っていくのを忘れたんです(´Д⊂)。




調子も良くなっていた実感はありましたので「まぁ、イケんじゃね?」的なノリで仕事をしていました。




しかし、15時ぐらいになってきたら、少し動悸と胸痛が出てきました('A`|||)。

そして手足のしびれや、強い動悸と胸痛、めまい、吐き気など、諸症状が襲ってきました( p_q)エ-ン。




時短勤務でしたので、自宅にすぐ帰り抗不安薬を服用しました。


その後30分ぐらい、ほぼ気絶してましたねΣ(´д`;)。




約30分すると、諸症状は無くなりました。





そこで実感したのは…


➀4ヶ月経過しても治って無いこと
薬の作用スゲェ(((( ;゚д゚)))ってことです。




久しぶりに強い症状に襲われましたが、かなりキツいですね~。




ここ4ヶ月で経験したことは

➀クレーム対応
②部下や家族のネガティブな相談に乗る
③重要な物事の決定

④1つの物事を深く考えること
⑤物事を俯瞰して考えること
⑥処理速度を上げること
⑦新しい物や制度やシステムを作ること


で、「精神エネルギー」を消費するようです。




➀クレーム対応
②部下や家族のネガティブな相談に乗る
③重要な物事の決定


この3つで「精神エネルギー」を消費するのは、なんとなく分かります。

ただ②部下や家族のネガティブな相談には、今でもできる限り相談に乗るようにしています。


少しでも不安を和らげてあげないと、病気になると大変なのを知ってますからね(゚∀゚)アヒャヒャ。






④~⑦の内容でも「精神エネルギー」は消費するんですねΣヾ( ̄0 ̄;ノ。


「脳内処理能力」を上げると、一緒に「精神エネルギー」も消費するようです。

どちらかというと、こっちの方が「精神エネルギー」を消費する印象です。



まぁ結局、精神というのは、やはり脳内システムの一部なんでしょうね(知らんけど)




私のような「パニック発作」や「不安神経症」は、精神疾患の中ではおそらく軽い病気なのだと思います。

しかし、そのレベルでも短期間では治らないようです。



ということで、コロナ禍でもありますし、皆さん無理しすぎには注意されて、お体をお大事にされてくださいね(^_^)ニコニコ。





【追伸】
緊急事態宣言が出て、相当キツイ業種もあるでしょう。医療従事者の皆様もお疲れ様です。
残念ながら感染してしまった方は養生されて下さい。

感染防御を行いながら皆で助け合い、暮らしていきましょう!




↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング










ちょっと真面目な記事が続いたので、雑記を挟んでおきましょう。



久しぶりの雑記です。



しかし、PCの調子が悪い…。文字を打ち込んで1秒後に表示されます。


「…あれ?文字が…遅れて…出てくるよ?q|゚Д゚|p」



ひとりいっこく堂です。




遅れて表示されると、相当イライラしますね。



晨夜兼道でブログを書いているのに、PCがひとりいっこく堂になるとは、極悪非道な状態だが、縦容中道の境地を会得しており、仏あるいは神に近い存在であるこの私は、かのような小さき事で心が乱されることはありませんが…。















クソがーーー(゚Д゚)ゴルァ!!



と、どうでも良い前置きは終わりまして…



「この世の中は不要な事が多いな」


というお話をします。



哲学的な話ではなく、卑屈人間であるワタクシの捻くれた意見であることはご了承ください。




「イヤ、これ不要じゃね?」というお話


先日、飲食店に行ったんですよね。


一応、このご時世なので一人で「黙食」です。


その店である張り紙を見つけました。





STOP飲酒運転!!




うん。


これについては相違ない。飲酒運転はいけない。それは分かる。




しかし、その張り紙には以下のような文言が添えてありました。





アルコールご注文の際
「お車でご来店ですか?」
と確認させていただきます。











イヤ、これマジで聞くの?

これ必要?

これ聞く意味ある?






「大人の連れ」がいる場合だったら分かります。


酒を呑む人以外が運転すれば良い話ですからね。





店員:「ビールですね?お車でご来店ですか?」

客:「はい。車で来ましたが妻(夫)が運転します」


となり、成立します。





しかし「飲酒運転する気満々の奴」だった場合どうでしょう。





飲酒運転する気満々の奴が、車で、お1人様で来店し、アルコールを注文した場合どうなるでしょう。





店員:「ビールですね?お車でご来店ですか?」

客:「はい」

店員:「どのようにして帰りますか?」

客:「車で帰ります」

店員:「は?てめぇはバカなのけ?頭はでぇじょうぶか?酒出すわけねぇだろ」





と、野沢雅子ばりに突っ込んでしまうことになるでしょう。






飲酒運転する気満々の奴は、このあと運転をすることが分かっているのに飲酒していると思うんですよね。


たぶん「お車でご来店ですか?」と聞かれても、「徒歩です」とか「代行で帰ります」とか嘘をつくと思うんですよ。



このため、


アルコールご注文の際
「お車でご来店ですか?」
と確認させていただきます。





これでは飲酒運転防止にはならないでしょうね。「魔が差した」レベルの時は防止できるかもしれませんが…。





ただし「自分が車で来たことを忘れてしまった奴」には非常に有効な質問です。





店員:「ビールですね?お車でご来店ですか?」

客:「……。あっ、そうじゃった。車で来たことを忘れとったぞい」

店員:「良かったですね。ていうか、自分が車で来たこと忘れるレベルのお前は、飲酒運転以前に車の運転したらダメくね?」




と、間一髪、飲酒運転の危機を逃れることができるでしょう。





このため…


アルコールご注文の際
「お車でご来店ですか?」
と確認させていただきます。


というのは、不要とまでは言いませんが、本当に飲酒運転をSTOPさせたいのであれば足らない気がしますね。




アルコールご注文の際
「飲酒運転ではないか、注文の際と帰りまでしっかり監視させていただきます。



ここまでやる事が重要でしょう。


しかし、これでは企業側は面倒でしょうね。




「見せかけの倫理観ではなかろうか…」と、疑ってしまう卑屈なワタクシです。




この世の中には不要な事が多い…。





詰まるところ、私がこの記事で何が言いたいのかというと、








「私のこのブログの方が不要じゃね?」

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



ということです。




というしょーもない雑記も書いてます。
カテゴリ: 雑記




【追伸】
緊急事態宣言が出て、相当キツイ業種もあるでしょう。医療従事者の皆様もお疲れ様です。
残念ながら感染してしまった方は養生されて下さい。

感染防御を行いながら皆で助け合い、暮らしていきましょう!





↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング





ワタクシの戦士たちは不調のようです。


気絶しときましょう( -д-)ノ。




クソがーーーー(屮゚Д゚)屮 



ということで、週間報告です。




2021年1月週間報告(第3週)


ワタクシとその他指標との比較です。


2021.1.3


先週比はワタクシが-1.1%、TOPIXが±0%、日経平均が+0.4%でした。


新型コロナ変異株やアメリカ大統領就任などありましたが、週間としては大きく変化なしといった状況のようです。




ワタクシの戦士たちは不調のようです(ρ゚∩゚) グスン。


ポートフォリオはこちら。


2021.1.3.ポート




●2060 フィード・ワン を今月購入しましたが、まだ下がり続けています。



「そろそろ転換かな?」と思いましたが、欲が出ました。




もうちょっとはっきり転換を迎えたのを確認して購入すれば良かったなと思います。


やはり「頭と尻尾はくれてやれ」ぐらいの精神で臨むべきですね。





●2749 JPHD は、学研ホールディングスが大株主となり、業務提携もしました。

一瞬だけ株価は上がりましたが、すぐに失速Σ(゚д゚;)。



業務提携が今後の業績にどう影響してくるかの見極めが大事ですね。

長い闘いになりそうです。

というか、単に「不人気なだけ」、「相手にされてない」感も否めないですが(; ̄Д ̄)…




まぁ、ワタクシは長期投資での運用ですので、週間報告なんて、ほぼこんな感じでしょう。





ミズノコキュウ…ジュウイチノカタ…








です。はい。





【追伸】
緊急事態宣言が出て、相当キツイ業種もあるでしょう。医療従事者の皆様もお疲れ様です。
残念ながら感染してしまった方は養生されて下さい。

感染防御を行いながら皆で助け合い、暮らしていきましょう!




私が特に参考にしている本はこちらです。

ご本人はすでに億り人になっているようですが、とても分かりやすくまとまっています。

長期投資に関する内容で、初心者から中級者まで勉強になると思います。
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング





今週は日経平均は上げましたが、TOPIXはヨコヨコでした。


日経平均すごいですね(☆゚∀゚)。

3万円台までは軽く行きそうです。



2021年1月週間報告(第2週)



私の保有株は、日経平均株価を表す企業に選出されるような大企業でもありませんので、恩恵は受けられずといった感じです。


先週比は私が-2.1%、TOPIXが+0.1%、日経平均が+1.4%でした。


小型株から大型株へ資金が移っているのかな(どうでもいいけど)


2021.1.2



今年1発目のその他指標との比較(パフォーマンス)は負けました。

まぁ長期投資なんで、週間の推移なんてどうでも良いですが(こんちくしょー!!)




ポートフォリオは以下の感じです。


2021.1.2.ポート



先週に購入した●2060 フィード・ワン は値下がりしています(´Д⊂)。


今週は●6670 MCJ も大きく下げました(TДT)。



唯一の救いは、●2749 JPHD が大株主の入れ替わりがあり、学研ホールディングスが大株主となりました。


また、この学研ホールディングスとは業務提携したみたいで、今後どのように波及させていくのかが、期待ポイントですね(^_^)ニコニコ。




日産自動車とノムラシステムは全集中で全無視で(゚皿゚メ)。





【追伸】
緊急事態宣言が出て、相当キツイ業種もあるでしょう。医療従事者の皆様もお疲れ様です。
残念ながら感染してしまった方は養生されて下さい。

感染防御を行いながら皆で助け合い、暮らしていきましょう!





私が特に参考にしている本はこちらです。

ご本人はすでに億り人になっているようですが、とても分かりやすくまとまっています。

長期投資に関する内容で、初心者から中級者まで勉強になると思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

割安成長株で勝つ エナフン流バイ&ホールド [ 奥山 月仁 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/7/3時点)





※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング




このページのトップヘ