1万円少額株式投資生活のブログ

1万円というかなり少額資産から株式投資をスタートし、運用を報告していくブログです。 半分は雑記ブログでもあります。

2021年12月


かなり遅れましたが、決算短信分析です。


やられました。

成績自体は悪くなかったと思うんですが、東証再編後は「プライム市場」ではなく「スタンダード市場」に申請するようです。


株主の多くは「プライム市場」を期待していたので、IR翌日の株価はかなり下げました。


また、決算内容もそこまで良くなかったので、株価を少し戻してから、再び下げだしました。



◆◆合わせて読みたい◆◆





◆◆決算短信分析はこちら◆◆






22年3月期第2Q決算短信分析


売上高などの推移は以下です(赤矢印が今期)。


MCJ2022.第2Q


MCJ 22年3月期 第2四半期決算短信


元来より、こちらの会社は、今期はリモートワーク需要反動減、GIGAスクール構想反動減が予測され、通期予想も前年とほぼ同じと予想していました。


その結果、PC出荷台数も27.7%減少となっています。


欧州モニター事業は堅調なようで、こちらが今期の収益の大きなメインになっています。





中身を見ると、棚卸資産の評価損で約6億円の損失を出しているようですね。

まぁでも、半導体不足や部品不足と言われてましたので、棚卸資産を確保したかった気持ちも分かります(この考えで合っているか分かりませんが…)。




しかし、それだけでは減益の計算が合いません。


今回は、人件費や広告費を上げて「戦略的費用」を積み増したようです。


IRなどを見ていると…

・四国大学及び四国大学短期大学部とコンピューターサイエンスや e スポーツを含む包括連携協定を締結
・GameWith とのコラボゲーミング PC 発売スポンサー契約締結


など、なんか動いているようです。




この費用がどのような効果をもたらすかは、今の所分かりませんが、来期は要チェックですね。




まぁ、今のところは「新会計基準適用」したのもありますので、やや減収になるのは分かっていました。




第3期がどうなるのかを見守りたいと思います。



とりあえず「保有継続」で。
( -д-)ノ





〈PR〉

株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。

株式投資体験セミナー




しっかり勉強したい方は、オンライン学習プログラム「Grow」が良いと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。







※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


長期投資ランキング



かなり遅くなりましたが、決算短信分析です。



こちらの会社は、私が1番期待している会社です。

ポートフォリオの中でも、300株と一番保有している会社です。



ですが、年初来安値更新中で…オワタΣ(´д`;)。



しかし、今回の決算も順調なようだたね。

結論から言うと…


増収増益

だたね。


しかも上方修正も出してきたね。

通期業績予想の上方修正に関するお知らせについて



アフターコロナ銘柄でもないのに、良かったのではないかと思うね。


◆◆合わせて読みたい◆◆





◆◆決算短信分析はこちら◆◆






22年3月期第2Q決算短信分析


売上高などの推移は以下ね(赤矢印が今期)。


なぜか語尾が、旅団のフェイタンになてるね。もうやめるね。



JPHD2022.第2Q

JPHD 2022年3月期 第2決算短信



売上高は上昇中しん。

純利益は前期はオフバランス化を図るために(このまま保育園などの増園計画で土地を保有していたが、待機児童減少もあり、収益柱を保育園運営メインから変更したため、土地などを正味売却価格まで減額した)減損損失を出してるしん。


このため、今期は前年比より+227%ですが、正味+75%程度だと思うしん。



ここは、学研ホールディングスとの業務提携による新事業開拓計画を予定通り進め、保育園運営の他に収益柱を開拓してるしん。


また、DXも推進しており、一般管理費などの抑制に努め、効果を発揮しているようだしん。




前回、今期は要チェックと書きましたが…





まさか、上方修正まで出してくるとは思わなかったしん。


大株主の状況も大きく変わってませんし、このまま「保有継続」しん。




頑張れ団長!!

下がった株価を取り戻して、オレの含み損を取り返してくれー!!
Σ(´д`;)ww!!



〈PR〉

株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。


株式投資体験セミナー



しっかり勉強したい方は、オンライン学習プログラム「Grow」が良いと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。







※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


長期投資ランキング



マジで。ここ一番の下げだよね。

オレの保有株コロナショックぐらい下げてね?この2週間で。


というわけで、週間報告です。




2021年12月週間報告(第1週)


私とその他指標の損益推移です。


2021.12.1





逝った―!!
(((( ;゚д゚)))www!!





やっぱり逝ってたーー!!


主力が結構下げてような気がしたもんねーー!!

そういう気がしてたーーー!!



先週比は私が-6.7%、TOPIXが-1.5%、日経平均が-2.6%でした。


やっぱり結構喰らってたよね。



今年は資産が-12%ですよ(p_q*)シクシク。お金にして約5万は溶けてます。

皆様の養分として生きてます。有難く受け取って下さい。



ポートフォリオはこちら。


2021.12.1.ポート



収益柱の●6670 MCJ が復活できず…。


300株保有している●2749 JPHD、●7201 日産自動車も墜落…。まぁ、この2銘柄はギャンブル感高いけど。


しかし、NISSANの長期ビジョン発表後にあれだけ下げるとは思わんかったわ。株って分らんね。



資産株目的の●2060 フィード・ワン、●9306 東陽倉庫 も絶賛売り出し中。



資産50万の壁が厚い( p_q)エ-ン。

今年は、ファンダとかほぼ全無視だなぁ。


株は2~3年後を見据えて動いているというが、私には近未来が見えてないんかな('A`)。




しかし、日経平均もこの長い1年間で、結局は元値に戻りましたね。この1年間はなんだったのでしょうかね(・∀・)?。





〈PR〉

私が特に参考にしている本はこちらです。

ご本人はすでに億り人になっているようですが、とても分かりやすくまとまっています。

長期投資に関する内容で、初心者から中級者まで勉強になると思います。







※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


長期投資ランキング


このページのトップヘ