1万円少額株式投資生活のブログ

1万円というかなり少額資産から株式投資をスタートし、運用を報告していくブログです。 半分は雑記ブログでもあります。

2023年08月


スマホの画像を見返してみたら、なかなか良いものがあった。



当時、保育園児の長女が、私の妻のiponeで、勝手にAIアシスタント「Siri」とやりとりをしていたらしく、その問答が面白ったみたいで、妻がスクショをした画像がありました。


IMG_20200323_232504




超、現実。



(長女の問いかけ方も悪く、Siriも意味が分からんかったのかもしれませんが)


その時の長女の表情が見たかった。



<育児・家事・妻の生態ブログ>
カテゴリ: 育児・家事・妻の生態



書き下ろし:2020年3月24日
リライト:2023年8月31日



↓↓応援クリックお願いします!!
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング




今週は私が主戦場にしているマザーズ市場が先週比+4.2%の上げ。 

なのに私は先週比マイナスで終了…。



(; ̄Д ̄)オワタ…。



ということで週間報告です。




2023年8月週間報告(第4週)


私とその他指標との損益推移です。


2023.8.4


先週比は私が-0.2%、TOPIXが+1.5%、日経平均が+0.7%、マザーズが+4.2%でした。



今週は珍しく私の主戦場であるマザーズ市場が暴騰しましたが、なぜか私には恩恵無し。


というか、日経平均は今週は先週より高値だったんですね。

金曜日の大きな下げで、今週も続落かと思っていました。



日本株は直近高値からジリジリと下げていますね。

「今週から海外投資家の夏休みが終わって、資金がまた入ってくる」とか誰か言っていましたがどういうことやねんΣ(・ω・ノ)ノ!!





ポートフォリオはこちら。


2023.8.4.ポート



●7792 コラントッテ は「THE RAMPAGE」をCMキャラクターにし、テレビCM放映中です。

たぶんコラボモデル商品も出てるはず…。


CMが流れて株価が騰がる期待をしていましたが、下落しました( p_q)エ-ン。



ってか、私自身、そのCM見たことないから、あんまり流してないのか?

時間帯が悪いのか?


Twitterやインスタでは結構バズってるぞ?


まだCMが投資家たちに認知されていないことを祈り、来週のコラントッテに期待したいと思います。



でも、意外とCMも織り込み済みの株価だったりして(((( ;゚д゚)))…。


何が「コランページ」やねん。

やはりページ界の帝王はタウンページやな。



IPOは9月からなので、来週は暇な1週間になるかも。




〈PR〉

株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。


しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「Grow」が良いかと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。




※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング




漫画の中ではありがちなセリフ…。


リアル生活場面でそのセリフを言ってしまうと、すごくイタイ奴に見られることってありますよね~。


しかし、インパクトは間違いなく大きいでしょう。推奨はしませんが「ここぞ」というときに検討してみて下さい。



今回は、やはりこの漫画は外せない「HUNTER×HUNTER」のセリフを、リアル生活で放つとどうなってしまうのかを検証してみましょう。
(屮゚Д゚)屮 カモーン





ということで、改めて「HUNTER×HUNTER」を読み返してみました。



「神セリフ」ばっかりだと思っていましたが、セリフ単体として見てみると実は、そんな名セリフではないんですねぇ。



やっぱり漫画の中での流れや、そのキャラクターの特徴や意志、生き様、信念などがしっかりと反映され「名セリフ」になっているようです。


やはり富樫氏はすごい漫画家です(/TДT)/。




H×H名言をリアル生活で放ったら


まずはこちらのセリフから。




この世でもっとも愚かな質問の一つだな
(クラピカ)




いきなりエグイ角度のセリフ。



主人公のゴンがハンター試験会場へ向かう途中に、重要なサブキャラクターのクラピカとレオリオと出会う。


ハンター志望理由を聞かれたクラピカは、自分の同胞を皆殺しにした「幻影旅団」を捕まえるためにハンターを志望したと返答。


そのときにレオリオから「仇討ちなら、わざわざハンターにならなくてもできるじゃねーか」と言われ、食い気味で、


「この世でもっとも愚かな質問の一つだな レオリオ」
「ハンターでなければ入れない場所、聞けない情報、出来ない行動というものがキミの脳みそに入りきれない程あるのだよ」


と一蹴。


一蹴というか、相手の質問を「愚問」と言っただけではなく、数多の言葉を並べて、最後に嫌味で締めるクラピカ最高のセリフの一つ。




<このセリフのリアル世界での使用例>


会社の重要なプロジェクトの中心メンバーに選ばれ、自分の能力を過信…を超えて超絶に自分に泥酔している時。

そしてプロジェクト内容を、会社の取締役達にプレゼンをし、取締役専務あたりから「なぜこのような戦略にしたのか?」


と質問されたときに、調子に乗ってこう放ちましょう。





「この世でもっとも愚かな質問の一つだな 専務」





そして続けざまにこう放ちます。


「うちの会社でなければ作れない製品、聞けない情報、出来ない技術というものがキミの脳みそに入りきらない程あるのだよ」


と。



プレゼン会場は「凪」から一気に超大型の台風クラスの「荒波」へと化します。



そのセリフを発した自分自身は、自分に酔いまくっているため、会心の一撃を入れたと勘違いをしているので、威風堂々としています。


あまりの威風堂々さに専務はあっけにとられ、「えっ?自分なんか変な質問したかな?」と専務自身が悪いことしたと錯覚させるほどの一撃を入れることができるはずです。


あなたの注目度はこれまで以上に上がるでしょう。上がり過ぎて危険な奴と認識され、まずプロジェクトメンバーから外されます。

さらにクビにされること請け合いでしょう。


専務にハンターされ、最近流行っているアーリーリタイヤが可能となります。おめでとうございます。






次はこちらのセリフ。




人に迷惑が掛からない荒野がいいな おまえの断末魔はうるさそうだ
(クラピカ)




人生をかけて仲間の仇を討とうとしているクラピカ。悲願の「幻影旅団」との一戦。

幻影旅団のメンバーから「一人か…感心だな」「どこで死ぬ?好きな所で殺してやるよ」と言われて返した刀でこのセリフ。





<このセリフのリアル世界での使用例>



これはもちろん、喧嘩を売られ「表出ろや、テメェ」と言われたときに使用してもらいたい。しかし、いざ喧嘩を売られたときはパニック状態になっているので、「おぉ??」としか返答できないでしょう。



このため、このセリフは学生におすすめです。


悪さをしたのがバレてしまいました。

その件でホームルーム中に皆がいる前で、先生から「お前あとで職員室に来い」と言われたときにこう返しましょう。





人に迷惑が掛からない荒野がいいな おまえの断末魔はうるさそうだ





先生の説教を「断末魔」と比喩するセンスに、クラス一同が驚愕し、一目置かれ、今後の学生生活はハーレム状態間違いなしです。




しかも「職員室に来い」と言われたのに、「荒野が良い」とか意味分からん返答をしてますので、そのへんのセンスもピカイチです。そのピカイチな言葉選びには、クラスばかりか他校にまであなたの名前は広がります。


あのクラスにピカイチセンスの奴がいる。クラピカがいると…。





しかし、それで安心してはいけません。


学生にはオタクが必ずいます。1匹いたら5匹はいるというくらいいます。

このため「クラピカvsウボォーギンの時のセリフじゃね?」と気づいてくれる輩が必ずいます。



オタクは深みを追求しする生き物です。




このため、このセリフを言うあなたは、いつも鎖を指に巻いておいて生活をしておいてください。金属アレルギーであってもです。


そしてこのセリフを言うときは、その指に巻いた鎖を少しだけチラつかせながらセリフを言うことを心掛けておいてください。



しかし職員室送りはもはや確実でしょう。




長くなりそうなので、ここまでにしましょう。2つともクラピカからの選出でした。「HUNTER×HUNTER」は名台詞が多いと勝手に思ってましたが、漫画みたいなセリフはクラピカぐらいしか言ってなかったですね。


しかし、名台詞が多いと勘違いさせるほどの内容…。


さすがです。



というしょーもない雑記も書いてます。
カテゴリ: 雑記



◆◆おすすめ漫画
「HUNTER×HUNTER」◆◆

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新品】HUNTER×HUNTER 1〜37巻セット 集英社 冨樫義博 以降続刊
価格:17,952円(税込、送料無料) (2023/8/12時点)





書き下ろし:2021年7月7日
リライト:2023年8月14日




↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


長期投資ランキング



今週の日本株は終わってましたね。

特にマザーズ(; ̄Д ̄) オワタ。


これが俗にいう夏枯れ相場なのか?

やはり夏は株買わないで、夏以前に利益確定をした方が良いのか?


しかし、夏前までは日本株は超強かったから、夏以降も上げるかもしれないと思い、夏前にプライム市場の株を買いまして、全然地合いに乗れなかった僕です。


ということで週間報告です。




2023年8月週間報告(第3週)


私とその他指標との損益推移です。


2023.8.3


先週比は私が+5.0%、TOPIXが-3.5%、日経平均が-3.9%、マザーズが-6.2%でした。


日本株はボロボロ。

特にマザーズ市場は、年初来からマイナスになりました。


僕の方は、今週はプラスでしたが、先週に決算を跨ぎたくない思惑で大きく下げていた、僕の主力株の●7792 コラントッテ が、意外と予想通りの決算で、投資家達が戻ってきたので、プラスになっただけ。


先週の株価に戻っただけていう結果でした。





ポートフォリオはこちら。


2023.8.3.ポート


しかし、日本株はヨコヨコが続いていて、4月からの暴騰の調整期間かーと思っていたら、来週はさらに下げそうな雰囲気になりましたね。


アメリカも銀行の格下げや、利上げ継続思惑、中国の金融不安…


ちょっと悪材料が多そう( p_q)エ-ン。


なるべく早く夏枯れ相場を抜けたいところでしたが、もうちょっと下げそうですね。


しかし来週は、僕の主力株の●7792 コラントッテ のテレビCMが流れるようです。


なんでも「THE RAMPAGE」が起用されてるとか。


誰か知らんけど。


タウンページなら知ってる。


さらに、9月からはIPOも増えてくるので、運良く当選することに期待しよう(゚∀゚)アヒャヒャ。



結局、運頼みで投資家としてはオワタ。



〈PR〉

株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。


しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「Grow」が良いかと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。




※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング




今回の決算内容は、会社予想の進捗率の約90%と良い感じでした。


株価の方は、決算日2日前から下げ下げで約7%下げてました。


さて、今回の決算はどんな感じだったのか見ていきましょう。




◆◆これまでの決算分析◆◆







コラトテ 23年9月第3Q決算短信分析



売上高などの推移はこちら(今期が赤矢印)。



コラトテ23年第3Q


コラントッテ 23年9月期第3四半期決算短信



前年同月比は…

売上高:+18.5%
営業利益:+15.8%
経常利益:+16.5%
純利益:+13.2%

でした。


決算自体は悪くない。

会社の予想通り。というか、より進んでいる。



しかし、第2Qはこれぐらいの決算内容でメチャクチャ売られたから怖い(((( ;゚д゚)))…。




もうちょっと細かく見ていきましょうか。



まず第3Q単体ではどうなのか。


コラトテ23年第3Q-2



第1Qは、既存取引先の大口受注で爆益。
第2Qは、その反動減があり第2Q単体ではあまり売上高を伸ばせず…で、期待外れからのストップ安2連でした。


第3Qは、その反動減が終わり、売上高も回復。

おそらく会社予想通りに進んでいる模様。


インフレで金属類などの原価率が悪化しているのかも?と心配していたが、それは無い様子。


しかし、一般管理費がやや高い。爆益した第1Qよりも4600万円も高い。


THE RAMPAGEとのコラボとテレビCMは、4600万円じゃ済まないだろうから、これは第4Qで計上されるのかな?


全然分からん。第3Qに計上されているのであれば熱い。


でも決算短信には書いてなかったから、たぶん違うんだろーなー。



さらに部門別を見ます。


コラトテ23年第3Q-3


第1Qで大口取引のあったホールセールは第3Qでは取り戻している。


またECも増加。


とりあえず、第3Qまでは順調に進んでいる感じですね(*・ω・)ノ。





第4Qの2023年7月~9月期のイベントとしては…


①中国からの団体旅行の復活
②THE RAMPAGEとのコラボとテレビCM


ですかね。


もともとコラントッテは、インバウンドで売れてましたからね。少しは追加でプラスになると思います。


あと、8月22日から「THE RAMPAGE」が出演するテレビCMが流れるみたいで、そこから結構売れるんじゃないかと思います。




ということで、「保有継続」で(。・ω・)ノ゙。



【追記】

決算明けての2日間で無事に、決算前の株価に戻ってました。


〈PR〉

株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。


しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「Grow」が良いかと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。




※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング



このページのトップヘ