指数って意味あるの?
自分の無能さを表しているようでツラい(p_q*)シクシク。
日経平均やTOPIXは今週も強かったですねーー。
これってどこまで上げるの?
弱小投資家は指数銘柄はあんまり持ってないと思うから、貧富の差がさらに広がっていく…。
やはり貧しいのには貧しい理由があるのか。グロースで勝負するのではなく、普通に指数銘柄持っておけばよかった。
ということで週間報告です。
2023年6月週間報告(第1週)
私とその他指標との損益推移です。

先週比は私が+2.6%、TOPIXが+1.9%、日経平均が+2.3%、マザーズが+4.4%でした。
地合いはすべて強かったので、今週は皆さん爆益報告が多いみたい。
ベアやダブルインバースをお持ちの方は、ここ2ヶ月最悪でしょう。
そろそろ下げるかなと思いきや、ずっと上がってます。
これってどこまで上げるの?
今週はマザーズも強かったです。
マザーズは昨年からずっとお亡くなりになっていたので、できれば復活して欲しい。
そしてオレの保有株もマザーズの地合いと一緒に引き上げてほしい。
ポートフォリオはこちら。

まぁ、やや下げ止まった感がありました。
これ以上は下げないでくれ。
連続成長株でこの有様は予想できなかった。
精神衛生上良くないので、なるべく早めに900円台に戻ってください。お願いします。
話は変わりますが、現在は個別株の運用よりIPOに力を入れています。
IPOラッシュが始まりまして、今週はまず1つ目のIPO抽選がありました。
TLなどを見ると、今回の銘柄は結構当選が難しそうですね。
「チャレンジポイントを490P使っても落選した」
というツイートを見たので、かなり失望しました。
今週のIPOの結果は…
全て落選
とりあえず、社畜を頑張ります。
株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。
また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。
こちらの「株式投資体験セミナー
」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。
しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「
Grow」が良いかと思います。
動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。
↓↓応援クリックお願いします‼

にほんブログ村

株式長期投資ランキング
スポンサードリンク
コメント