ワカチコワカチコーー!!


と、全盛期のユッティーを彷彿とさせるような下げでした。


でも…


ちっさい事は気にするな。
ワカチコワカチコーー!!



ふぁshふ※ぉあd★hがえひg!! 
(゚Д゚)ゴルァ!!



ということで週間報告です。



2023年10月週間報告(第1週)


私とその他指標との損益推移です。


2023.10.1


先週比は私が-9.2%、TOPIXが-4.2%、日経平均が-3.9%、マザーズが-5.3%でした。


下げすぎ。

下げ杉晋作な1週間でした。


この3週間で20%ぐらい下げました( p_q)エ-ン。



日本株が結構売られましたが、下がったといっても、日経平均は年初からはまだ20%もプラスです。



旧TwitterのTLでは、皆さんかなり悲観していましたが、年初来のパフォは結構プラス…。





ほんとに泣きたいのは「決まっているでしょォ?私ですよ」。


と、思わず王騎将軍が出てしまうくらい、下げ杉君でした。




ポートフォリオはこちら。


2023.10.1.ポート



全銘柄が撃沈。


特にENEOSホールディングは200株に増やしたのに2桁下げ。


ですが、何と言っても主力の●7792 コラントッテが激下げ。



掲示板では「もしかしたら通期は赤字なんじゃねーのか?」みたいな記事が書き込まれるほど、ここ3週間で売り込まれました。



この情報が本当なら、マジでヤバみ。


週終わりの2日間で少し戻したけど、底打ちした感じはしないな。


あと2、3戦ほど見てから考えましょう。




ってか、今年は乱高下多すぎ。多杉君な1年。



年初から+40%行ったかと思えば、±0%に戻り、+30%に行ったかと思えばまた振り出しに戻る。


グロース市場を主戦場にしてるからしょうがないのだけど…。



ククッ。


これだから乱世は面白い。




ということで、今週の報告は終わり。





<PR>

株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。


しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「Grow」が良いかと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。




※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング




スポンサードリンク