しれません。
これで来年からは億万長者へまっしぐらの予定です。
勘違いかもしれません。
そう簡単ではないかもしれませんが、マジで掴んだ感じもします。
というわけで週間報告です。
2023年11月週間報告(第2週)
私とその他指標との損益推移です。

先週比は私が+0.1%、TOPIXが+0.7%、日経平均が+2.4%、グロースが+2.1%でした。
今週は、何が何やら分からん週でした。
今年の株の動きはマジで分からん。
半年ぐらいの長い目で見れば説明がつくんだろうけど、デイトレードは意味が分かりません。
('A`|||)ツイテイケヘン
今週は、ポートフォリオを組み換えました。

主力の●7792 コラントッテ を全部売却しました。
それで新しく●7086 きずなHD を1枚だけ購入。
証券口座内の資金が微妙に余ったので、●2559 MX全世界株 を4枚購入しました。
まだ資金が余っていますが、決算が終了して購入したいと思います。
まず、売却した●7792 コラントッテ は、今期決算は連続最高益を更新しました。
来期予想は、低成長だったため、たぶん月曜日に売られるでしょう。
割安で放置されている成長株を数年保有して感じたことは、「株価は決してファンダ分析通りに動かない」ということ。
6期連続増収増益企業だったコラントッテでも、株価が上がり続けることはありませんでした。
業績がずっと良ければ、長い目で見ると業績合わせて上がっていくのだろうと思いましたが、そうではなさそうです。
10期連続とかなればまた違うのかもしれませんが…。
なので、株の運用方法を少し変えようかと思います。
もちろん、ファンダ分析を行って、成長株を買うのは変わりません。
「ガチホ」スタイルを変えようかと思っています。
さぁ、これからは12月のIPOラッシュだー‼
もう1回当てて今年は終わりたい。
そして来年からは、新手法で億万長者を目指すぞー‼
(゚∀゚)アヒャヒャ
<PR>
株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。
また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。
こちらの「株式投資体験セミナー
」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。
しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「
Grow」が良いかと思います。
動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。
↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村
株式長期投資ランキング
スポンサードリンク
コメント