去年も年末で喰らって、マイ転したような気がしますが、今年も年末に喰らってます。


やはりグロースに手を出さないほうが良いのか。


というわけで週間報告です。




2020年12月週間報告(第4週)


私とその他指標との損益推移です。


2023.12.4




先週比は私が-0.6%、TOPIXが+0.2%、日経平均が+0.8%、グロース250が±0.0%でした。


負け続いとる(((( ;゚д゚)))…。


何でこんなに負け続いとるんや。


まぁ、理由は分かってるんですが。




ポートフォリオはこちらです。


2023.12.4.ポート




まず銀行株の●8306 三菱UFJ が軟調。

「チャレンジング」って何のことやったん?


金利上げない発言をするのが「チャレンジング」やったんか?


長期金利も下がって銀行株は残念な結果に…。




あとは、グロース市場が無事グロースしてない。

名前変えてもダメ。



「そろそろグロース来るやろー」


と思って買ったのが素人過ぎました。


ちなみにグロース市場で保有している銘柄は、


●7792 コラントッテ
●7086 きずなホールディングス



肩も凝るし、きずなも微塵も感じられないくらい軟調…。




あと、最近は円高銘柄として、●3926 オープンドア を追加購入。


これから多少は円高に触れるかと思い、購入。



これも無事オープンしなくて、クローズドアのまま軟調。



なんでこんなに負けが続いてるんだろう…。






そっかー。分かったぞー‼







全て逆張りだから喰らっちゃうのかー!
(☆゚∀゚)。


そりゃ逆張りなら、喰らって当然だよなー。






ということで、年末に結構喰らってます。



25日に配当金が入るけど、それを上回る株価の下げで、またさらに損益率が低下しそうです。




今年も、年末ラリーで喰らってしまって終わりそう。


来年こそは逆張り銘柄達よ、頑張ってくれΣ(´д`;)コレ、マジデ。






<PR>

株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。


しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「Grow」が良いかと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。




※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング



スポンサードリンク