もう3月になりました。

やや天井っぽくなってきたような気もしますが、日本株は強いですね!


IPOラッシュも始まり、高確率で落選だと思いますが、ドキドキする季節が始まりました。



というところで、今週の週間報告です。




2024年3月週間報告(第2週)


私とその他指標との損益推移です。



2024.3.2


先週比は私が+1.3%、TOPIXが+0.7%、日経平均が-0.7%、グロース250が-1.2%でした。


今年初めて、全指数に勝つことができました。
(フラグ立ったか…?)



今まで日経平均強すぎましたもんね。日経ETF買っておけば良かった。


もっというなら半導体ETFか…。



5週連騰していた日経平均が今週は反落。

調整なのか、落ちていくのか全く分かりませんが…。



今週は日経指数銘柄というより、TOPIX銘柄が広く買われていた感じがしました。


こんな感じで半導体や日経指数銘柄から、資金が分散していくのはありがたいですね。





ポートフォリオはこちら。


2024.3.2.ポート




今週は、アメリカが「今年中に利下げする」といった観測が強まったり…

日銀が「何か雰囲気的にマイナス金利解除できんじゃね?」的な発言が出たりといった感じで、円高が急に進んだ週でした。



というわけで、マイナス金利解除恩恵株の筆頭である●8306 三菱UFJが先週比+3.8%上げました。

また、円高恩恵銘柄である●3926 オープンドア が先週比+8.8%の暴騰。



しかし、円安恩恵銘柄である●7201 日産自動車 は先週比-7.5%の暴落でした。

日産自動車は円高だけじゃなく「下請け法違反」が発覚したのも影響大きいけど。




とりあえずは、順張りの●8306 三菱UFJ に頑張ってもらうとして、逆張りの3銘柄は経過を見守りたいと思います。


3月権利月なので、全銘柄上がってくれないかな( -д-)ノ。



というか、今月からはIPOの方が楽しみだ―‼

運だけで勝てるとか、マジ良くない?
(屮゚Д゚)屮 カモーン



ほぼ当選する気配しないけど。






<PR>

株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。


しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「Grow」が良いかと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。




※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング



スポンサードリンク