日経平均やTOPIX、グロース250の指数らは、先週比からすると反発しましたが、私だけ続落してるんですけど…。


助けて下さい。



というわけで週間報告です。





2024年4月週間報告(第4週)


私とその他指標との損益推移です。


2024.4.4


先週比は私が-0.7%、TOPIXが+2.5%、日経平均が+2.6%、グロース250が+0.8%でした。


今まで日経平均を牽引していた「半導体関連株」が結構下がりました。今週はさすがに反発したみたいですが、TOPIXと日経平均の損益率がほぼ同じになっています。


もしかしたら、今回の下げをきっかけに半導体だけではなく、全銘柄へ物色されていくのかもしれません。



というか、この地合いで私はマイナスでした( p_q)エ-ン。


なぜか●9432 日本電信電話 と、●1605 INPEX を購入。

購入してすぐに下げました。


ってか、なんでこの2銘柄を購入したのか自分でも分かりません。

投資家としてはマジでヤバい状況です…。


なぜか新NISA組みたいなポートフォリオになってる…。





ポートフォリオはこちら。


2024.4.4.ポート



前述したように2銘柄増えています。


ここに、日銀会合を通過した銀行株の●8306 三菱UFJ を、再び追加しようと考えています。


さらに新NISA組のポートフォリオみたいになっちゃう。

決算後に結構下げてくるかも‥。

まぁ、いいや。


●9348 ispace の枚数増やして、ロケット噴射を期待しよう。



ポートフォリオからしても、最近は株の熱が無くなってきました。




良く分かんないし、もうどうでもいい感じ( p_q)エ-ン。





というか、円安ヤバいですね。

一気に158円まで行きました。200円とか普通に行きそうな雰囲気ですね(((( ;゚д゚)))。


円安恩恵銘柄でさえ、反応しなくなってきました。

マジで方向感が分からん。



今からでもドルを買った方が良いの?

マジで日本はどうなるんすかね。



日銀ではどうしようもなさそう‥。

さすがに大きく金利は上げられんでしょう。



この際、円を急激に安くして、皆が国債売りまくって、機関にも売りまくってもらって、低くなった所を日銀の外貨預金で国債を買い戻したら?

また財政出動できますよ。


とか思います。

とりあえず、労働して安い円を稼いで資金を貯めます。





<PR>

株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。


しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「Grow」が良いかと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。




※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング



スポンサードリンク