年初来高値を更新した瞬間、激下げ…。

利上げ思惑もあるはずなのに、鳴かず飛ばずの1週間でした。



なんでこんなに上がらないの?天井なの?

と思いきや、貸金庫事件とまた別でなにかやらかしたみたい。


そのせいで上がっていないのかは分かりません。天井であれば売り払いたい。



無知な素人はツライなww。




というわけで週間報告です。


2024年12月週間報告(第1週)


私とその他指標との損益推移です。


2024.12.1


先週比は私が+1.1%、TOPIXが+0.7%、日経平均が+2.9%、グロース250が-0.2%でした。


何か、ドル円150円ぐらいのくせしてから、なぜか日経平均は4万円を狙おうとしています。


感覚的には上がっている感じはしません。

資産が少し増えているのは配当金が入ったからです。


微々たる配当金でも、ある程度確定しているものなので良いですね。







ポートフォリオはこちら。


2024.12.1.ポート



先週から短期トレード枠を作っております。


AI関連銘柄の●260A オルツ という株を触っています。


上場したばかりの企業でAI銘柄ということもあり、値動きが激しく久しぶりに面白い。



ギャンブラーの血が騒ぐぜ‼
(((( ;゚д゚)))



今週末の終始は708円でした。なんでも810円がロックアップ解除のようで、先週か今週に810円を超え、ロックアップ解除になっております。


ただ上抜けはしておらず(VCの売り圧力が約400万株あるらしい)、600円~800円のレンジで動いている感じ。


NISA投資枠が余っていることもあり、先週と今週は、●260Aオルツを730円以下で買っては、800円弱で売るといった戦法がマグレで2連勝しているので、なんとか市場に付いて行っているといった感じです。




あと、PFに新しく仲間を招きいれました。


●7150 島根銀行 です。

メガバンの●8306 三菱UFJ と銀行系で被りますが、なにせ三菱サラリーマンのブログの方のブログに名前が出てきてたので買いました。




パクリ投資家乙です。
(゚∀゚)アヒャヒャ






<PR>

株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。


しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「Grow」が良いかと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。




※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング



スポンサードリンク