この1週間の激下げは何?
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
トランプ関税でここまで下げるの?
ってか関税かかるって噂されてなかった?
織り込んでいなかったの?
マジで株って予想以上に分からん動きしますねー
というわけで週間報告です。
2025年4月週間報告(第1週)
私とその他指標との損益推移です。

先週比は私が-2.1%、TOPIXが-9.9%、日経平均が-8.4%、グロース250が-11.1%でした。
何この地合いは?
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
トランプ関税発出による一時的なリスクオフで、いつものように反発するかと思いきや、底が分からんぐらい激下げが続いています。
元々、私が主力にしていたメガバンク銘柄は、リスク回避の安全資産として国債が買われたようで、長期金利が激下げ。ここまで下がると利上げ思惑も無くなりました。
それに伴ってか、メガバンクは恐ろしいほどの激下げの1週間でした。
ってか、どの銘柄買ってもこの地合いではダメージ大でしたね。
ポートフォリオはこちら。

とりあえず、短期トレード銘柄も被弾しています。
先週比は-17.7%と-23.3%の激下げ。
ただ資金を一時的に移していたので、今回の暴落のダメージは抑えられています。
ただのラッキーです。
先週は株以外でも金銭的ダメージがありました。
浴室乾燥暖房冷房換気スイッチが故障して、修理代が約3万円かかりました。
すると、リビングのエアコンがぶっ壊れて、買い替えに約20万円の出費。
また車の車検代でも10万円は飛ぶ予定。
親戚の結婚式もある(これはお祝いだから良いけど)。
あと、妻に渡していた固定資産税ようのお金がいつの間にか消えていたという珍事。
痛い…貯金が底をつきそうだ
( p_q)エ-ン
株については来週からはどうなるかマジで分からん。
日経先物は1450円下げてます。
来週もヤバいな。追証が追証を呼び暴落…
ブラックマンデー再来?
今のところXのTLには追証のポストは見かけないから、まだ下げるのかな?
総悲観になるまで持っとくべきか、損切りすべきか…。
もしくはナンピンすべきか…?
チキンなのできちんと静観すると思います。
<PR>
株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。
また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。
こちらの「株式投資体験セミナー
」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。
しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「
Grow」が良いかと思います。
動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。
↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村
株式長期投資ランキング
スポンサードリンク
コメント