今週は●9348 ispace の決算がありました。
もともと赤字決算は分かっていたので、織り込んでると思いますが、1点気になることがありました。
ispaceは、月に荷物を運ぶベンチャー企業です。
現在、6月6日の月面着陸に挑戦中で、先日は月周回軌道に乗ることに成功しました。
このため、赤字企業ですが、月面着陸に向けて株価は上昇中です。
6月6日までは乱高下を繰り返しながら、株価は上がっていくものと考えてましたが、決算短信の内容で気になることがありました。
ということで週間報告です。
2025年5月週間報告(第2週)
私とその他指標との損益推移です。

先週比は私が+2.7%、TOPIXが+1.6%、日経平均が+1.7%、グロース250が+0.7%でした。
地合いも良かったんですね。
TOPIXと日経平均は、週間では4連騰です。
トランプショック前に戻って来ました。
ちょっと続けて上げすぎな感じもしますが…。
ポートフォリオはこちら。

●8316 三井住友FG を週末に売却。
決算前までは株価が騰がるだろうと思い、保有しておくつもりでしたが、週末に指数が結構上げてたので、週明けに調整が入るかなということで売却しました。
「頭と尻尾はくれてやれ」を実行。
たぶん三井住友は決算後は、かなりの確率で下げると思います。
(決算は売られる理由がつけやすいので)
もし、決算後に下がるのであれば、来期予想弱み含みww
来期配当思ってたより下ww
とかですかね?
トランプさんの件があるので、来期予想を強気で出しづらいと思いますし…。
日銀も利上げには消極的な感じでしたしね。
もし、決算後に上がるのであれば、これはしゃーない。
●9348 ispace の気になる件についてです。
現在は、Mission2の月へのペイロードと月面への着陸、月面での安定した通信と電力確保、月面探査で、来年にMission3(月の水資源探査とペイロード量の増加)が予定でした。
しかし、新型エンジンを適用するため、Mission3の打ち上げが2026年から2027年以降に延期することになりました。
月へのペイロードを行う会社で、1年延期となると売り上げが無くなっちゃうんじゃないか説が浮上。
(((( ;゚д゚)))コレヤバナイ?
今後の資金繰りの対応は、一応は決算短信に書いてありましたが、市場がどう受け止めるかは分かりません。
とりあえず、月曜日の様子見といった感じです。
〈追記〉
●8316 三井住友FGは本日も上げ、調整は無しの様子。頭を結構くれてやる可能性高い。
●9348 ispace は利確したくなるくらい大幅高。来年のMission3はガン無視のご様子。やっぱり今回の月面着陸でお祭り相場にしたてあげるのか?
<PR>
株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。
また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。
こちらの「株式投資体験セミナー
」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。
しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「
Grow」が良いかと思います。
動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。
↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村
株式長期投資ランキング
スポンサードリンク
コメント