続きまして、●2060 フィード・ワン についてを書いていきます。


まず成長率を見てみます。


フィドワン損益


2019年度期は、利益が急増しているように見えますが、決算短信を見てみると、事業ポートフォリオ最適化のために資産(土地、投資有価証券)を売却したようです。

2020年度期の第1四半期、中間期は伸び悩んでおり、成長しているとはなかなか言えない感じがしています。

が実際に、損益計算書を見てみると、2020年度期は前年度で行った固定資産・有価証券売却は行っていないので、利益が少なくなっているようでした。


ということで、2019年期よりは、第3四半期・通期は減益だと思いますが、緩やかに利益は増加しているようにも感じます。



ただ今回、着目した点は、今回もPERです。


私が計算したPERは7.2倍とだいぶ低くなっているようでした。仮にPERが10倍になると仮定すると株価は約240円でした(私が調べた時は170円)。仮にPERが15倍になると仮定すると株価は約400円でした。


大きく成長しているわけでもありませんが、過去のPERの平均値は11.15倍みたいだったので、「買い」にしました。





<PR>

株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。


株式投資体験セミナー




しっかり勉強したい方は、オンライン学習プログラム「Grow」が良いと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。








【ENTRY】
●2060 フィード・ワン 185円×100株


【EXIT】
なし


【HOLD】
なし


【今月の結果】
-200円



※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれている事は100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。





スポンサードリンク