今回は、ROAとROEを見ていきたいと思います。
①ROA(総資産利益率:総資産に対する利益の割合)
一般的に、ROAは5%を超えていると優良企業とされているみたいです。
②ROE(自己資本利益率:自己資本に対する利益の割合)
一般的に、ROEは10〜20%程度で優良企業とされているみたいです。
また、負債が大きい企業の場合ROAとROEとの差が大きくなるみたいです。
それでは、●8135 ゼット を見ていきましょう。
⇒ゼット株式会社 IR情報
私は、成長株を探しておりますので、あまりROAは気にしておりませんが、約3%と低めなようですね。
ROEの方も約7.5%と低めですが、ROAと同じく向上してきているようです。
株主が投下した資本に対して、リターン(利益)をあげる効率性が良くなっていっていると思います。
もっと伸びていって欲しいですね‼
ROAとROEの差はあまり大きくないみたいです。
ただやはり、ROEは低めなので、今後、経過を見ましょう。
次は、成長株を判断するのに必要な成長率を確認しましょう‼
【ENTRY】
なし
【EXIT】
なし
【HOLD】
●8135 ゼット 261円×200株
●2060 フィード・ワン 185円×100株
●3071 ストリーム 85円×100株
【今月の確定損益結果】
-400円
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれている事は100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。
#株 #投資 #法則 #少額 #銘柄 #資産形成 #損益 #成長 #ファンダメンタルズ #企業分析
スポンサードリンク
コメント