明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
今年の最初の記事は、株ブログらしく、雑記からはじめようと思います。
しかもリライトという手抜きぶりです。
という事で、そんな感じで今年もよろしくお願い致します。
ブログネタが無いということを記事にしてみた
ブログの性質上、私の顔、呼吸状態などがマスキングされているので、皆さんお気づきでないかもしれないが、実のところ、現在ワタクシにはブログネタが1つもない。
「面白いネタが無い」とか、「バズりそうなネタが無い」とかのレベルではなく、本当にブログネタが無いのである。ブロガーとしては完全に詰みの状態である。負けました。すいません。
しかし私は、この「無」の境地から「有」を作り出すため、あえて今回の挑戦を行うことにした。
その境地は、エベレスト初登頂を成功した「エドモンド・ヒラリー」と「テンジン・ノルゲイ」と同じレヴェルの境地にいると思われる。
この2人は、今ネット検索したら出てきただけなので、良く知らんけど。
エドモンド性は、「エドモンド本田」しか知らんし、ノルゲイは知らんけど「アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラ」だったら知っている。
そんな感じのボキャブラリーでお送りしている。
ただ、この地球上で一番高い山である「エベレスト」を初登頂したとなると、それはもうすごいことだ。偉人である。偉人レヴェルMAXである。
ワタクシには一生無理。
無理というか、山に登りたいと思わない。
「何を好んで山に登るの?」とすら思っている。
断っておくが、登りたいと思っても、ワタクシのような愚民にはそんな大それたことはできない。
世界一高い山、ましては人類初登頂である。尊敬の念を禁じ得ない。マジ卍。
エドモンドパイセン、ノルゲイパイセン、オニシュゴイ(((( ;゚д゚)))。
ちなみに、エドモンドでググってたら、「エドモンド・ヒラリー」と「エドモンド本田」が検索候補で出てきた…。
やっぱりエドモンド本田パイセンもシュゴイ…。というか、なぜエドモンド性なの?あの時代から「ハーフタレントが来る!」と予期していたの?そうであれば本田パイセンシュゴイ…。
というかCAPCOMのディレクターかシュゴイ。マンセー。
さらにちなみに、「エドモンド・ヒラリー」をググってたら、男性だった…。
ヒラリーといえば女性かと思っていた。
オレの頭の中では、「ヒラリー?」、「ヒラリーといえば、『ヒラリー・クリントン』さ!
大統領候補にもなったんだぜ?ハハン?」、「ヒラリーと言えば女性だろう?なんせファーストレディなんだぜ?ハハン?」
というような、バイアスのかかったゴミのような知識しか無かった。ごめんよ。全世界のヒラリー…。それこそ平に謝ります。ごめんなさい。
ということで、新しい知識がオレの頭の中に芽吹いたため、せっかくなので、偉人である「エドモンド・ヒラリーの名言」を勉強させていただいて、これからのマインドの糧にしようと思う。
【エドモンド・ヒラリーの名言】
我々が征服するのは、山ではなく、自分自身である。
ごもっとも。
ごもっともであります。これぞ、ごもっとも中のごもっとも。ひごもっこす。なんとなく今頭に浮かんだ、ひごもっこす。響きが良いぜひごもっこす。
ごもっとも過ぎて、全然ツッコむ所がありません。ごっつぁんです。
山ではなく、自分自身を超えていきなさい。
と、後付けさえしたくなる名言である。
さすが、エドモンド・ヒラリー。グーグル検索でエドモンド本田より上位に位置付けられていることはある。
ちなみに、「エドモンド本田」はなぜエドモンド性なのか?これについてお話ししよう。
お話ししようとかほざいてるが、もちろんグーグル先生の莫大なデータからの引用です。
エドモンド本田の正式名称
名前:江戸主水本田(えどもんどほんだ)
設定:生粋の日本人
全然ハーフとかじゃ無かった。Σ( ̄ロ ̄|||)
【検証結果】
「ブログネタが無い」ということをブログネタにしてみた結果、エドモンド本田はハーフではないことが判明した。
というしょーもない雑記も書いてます。
☞カテゴリ: 雑記
書き下ろし:2020年8月3日
リライト:2023年1月4日
↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村
長期投資ランキング
スポンサードリンク
コメント