とりあえず溜めていたものを放出中。
今回は、ROAとROEを見ていきたいと思います。
ROA・ROE
①ROA(総資産利益率:総資産に対する利益の割合)
一般的に、ROAは5%を超えていると優良企業とされているみたいです。
②ROE(自己資本利益率:自己資本に対する利益の割合)
一般的に、ROEは10〜20%程度で優良企業とされているみたいです。
また、負債が大きい企業の場合ROAとROEとの差が大きくなるみたいです。
それでは、●3940 ノムラシステムを見ていきましょう。

☞ノムラシステムコーポレーション 財務状態
おぉ…下がってまんがなΣ(´д`;)。
今回はイナゴで飛びつき買いでしたが、普段私は成長株を探しておりますので、あまりROAは気にしませんが一応触れておきましょう。
ROAは下がっておりますが、約9.3%と優良企業の範囲に入るみたいですね。
ただ、高いから良いというわけではなくて、私みたいに成長株を探している人からすると…
「そんなに資産を貯めこまなくていいから、先行投資をしてどんどん成長してくれ」
と言いたくなることもあります。
なので、どちらかというとROEの方が気になります。「どのくらい収益性があるか?」ということですね。
ROEの方は、約10.7%とギリギリ優良企業の範囲に収まっています。
今期でどうなるのかがポイントの1つになりそうですね。
次は、成長株を判断するのに必要な成長率を確認しましょう‼
〈PR〉
株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

しっかり勉強したい方は、オンライン学習プログラム「
Grow」が良いかと思います。


こちらの「株式投資体験セミナー
」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。
しっかり勉強したい方は、オンライン学習プログラム「
動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。

※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。
↓↓応援クリックお願いします‼
励みになります。
励みになります。

にほんブログ村

素人投資家ランキング
スポンサードリンク
コメント