腰をやってしまった。


今日1日動けませんでした。座っているのがやっとです(ρ゚∩゚) グスン。






2020年11月12日(木)に、保有株の●2749 JPホールディングス の第2Q決算発表がありました。


結論から言いますと…



「増収・増益」決算でした。


 内容を報告していきます。


◆◆合わせて読みたい◆◆






第2四半期決算短信分析


まずは大雑把な内容から。



売上高:約160億円(前年同月比2.8%
営業利益:約6億3千万円(前年同月比27.5%
経常利益:約9億5千万円(前年同月比28.4%
純利益:約5億5千万円(前年同月比6.8%



と「増収・増益」でした。



このコロナ禍では良いんじゃないかと思います。



これまでの業績と合わせるとこちらになります。


JPHD決算21年第2



そして通期予想も「増収・増益」のままのようで、修正はありませんでした。



「株価は上がるかな?」と思い、翌営業日である金曜日を迎えました。



その結果は…











前日比-12円(-3.94%)。


。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン



まぁ、金曜日は地合いも悪かったですが、ここまで下がるとは思いませんでした。




しかし、下がったのは前場開けてすぐで、そのあとは持ちこたえたようでした。


そこだけは救いです(´Д⊂)。





掲示板を見てみると…

「決算良かったね」
「人気ないですね」
「想定内の決算」


との3件のみ。






相場からはほぼスルーされている感じ…('A`|||)。


人気なさすぎるーww!!





掲示板の意見では「想定内。成長率低下中」の意見も…。




確かにそうかもしれませんね。




これまでの成長率に比べると、今期は鈍化しているような感じがします。





しかし、会社もそれを分かっているようで、今後も保育園の開設はしていきますが、その数は減らしていく方針です。



また、今回の決算短信にも書いてありましたが、これまでは「ガンガン行こうぜスタイル」でした。

とりあえず今後は、収益性向上運営効率向上を図るようです。


JPHD決算21年第2②


JPホールディングス 21年3月期第2四半期決算短信



その後は、資本・業務提携などを経て、今の成長スタイルを変化させていくみたいです。

JPホールディングス ファンダメンタルズ分析ー将来性・PEGレシオー




とりあえず、成長中なので「保有」で。




〈PR〉

株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。


株式投資体験セミナー



しっかり勉強したい方は、オンライン学習プログラム「Grow」が良いと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。








※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング




スポンサードリンク