2021年2月12日(金)に、●2749 JPホールディングスの決算発表がありました。


結論から言いますと…


「増収・増益」でした。


内容を報告していきます。


◆◆合わせて読みたい◆◆






第3四半期決算短信分析


まずは大雑把な内容からです。



売上高:約242億円(前年同月比3.3%
営業利益:約13億6千万円(前年同月比41.2%
経常利益:約18億3千万円(前年同月比36.8%
純利益:約11億4千万円(前年同月比34.6%



「増収・増益」でした。



このコロナ禍では良いんじゃないかと思います。


というか、やばいくらい第3Q良くねΣ(゚д゚;)?



これまでの業績と合わせるとこちらの図のようになります。


JPHD2021.第3Q
(矢印の所が今期決算)

JPホールディングス 21年期第3四半期決算短信



売上高はやや伸び悩み時期なのもありますが、新型コロナウイルスによる休園で、給食費・写真販売費など減少し、売上高の鈍化につながっているようです。


それでも前年同月比+3.3%ですか…オオーw(*゚o゚*)w。

保育所と学童クラブを数ヶ所開園したことが良かったみたいですね。




今回の決算のポイントは「営業利益以下」です。



今回の第3四半期決算では、大きく営業利益以下が増加しています。


決算短信には「販売費・一般管理費を抑制した」とありますが、どうやって抑制したのかまでは書いてありませんでしたε=ε=(;´Д`)。



経常利益については、営業利益増と補助金増によるアップなので考察は必要なさそうです。



純利益については、閉園処理に特別損失を出していますが、営業・経常利益が良かったので帳消しどころか、第2Q(+6.8%)より大幅アップになっています。



ってか、第3Qの時点で前年の通期を越してるよΣ( ̄ロ ̄|||)。




このままいけば、通期では上方修正ありそうな感じですね(つд⊂)ゴシゴシ。





さて今回の決算を市場はどう捉えますかね?

一応、JPHDの計画通りに順調に進んでいると思いますが…。



前回、書いた記事通りになってて、自分の才能がキョワイΣ(・ω・ノ)ノ。
JPホールディングス 21年期第2四半期決算短信




一応、まだまだ国策押しでもあるみたいですね。

JPHD2021.第3Q②





ちょっと安心したぜ( -д-)ノ。



しかし、翌営業日は無風( p_q)エ-ン。


しかも、この2日間の好地合いで、2日連続の下げ…。






人気無いけど頑張ってくれ(゚∀゚)アヒャヒャ。





【追伸】
緊急事態宣言が出て、相当キツイ業種もあるでしょう。医療従事者の皆様もお疲れ様です。
残念ながら感染してしまった方は養生されて下さい。

感染防御を行いながら皆で助け合い、暮らしていきましょう!




〈PR〉

株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。

こちらの「株式投資体験セミナー」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。


株式投資体験セミナー



しっかり勉強したい方は、オンライン学習プログラム「Grow」が良いと思います。

動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。







※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


株式長期投資ランキング


スポンサードリンク