最近、株の売買をしなさ過ぎて、ブログを書く内容が無くなってきました。
もともと「人材育成や組織マネジメント」のブログも書いてますが、そっちの方は訪問者がほぼ「ゼロ」なので、この株雑記ブログでも合いそうな内容を、書いていきたいと思います。
無能な上司
皆さんの職場に「無能な上司」はいるはずです。
断言できますが、どこの職場にも絶対にいます。
もちろん、優秀な上司もいるでしょう…。
ですが、「無能な上司」というのは、絶対に存在します。
存在するような仕組みになっているからです。
なので…
この「無能上司が!!」(゚Д゚)ゴルァ!!
などと怒ってもしょーがないんです。これはどーしようもないからね。
幸い私は「無能な上司」の下で働いたことはありません(゚∀゚)アヒャヒャ。
また、今までは「優秀な上司」だったのに、最近は「しょうもねー上司に落ちぶれたな」みたいなことは普通に起こりえます。
部下が「優秀」すぎて、上司を「無能」と感じてしまう…ということではありません。
平社員が出世していくと、どうしても生じてしまう「理(ことわり)」みたいなものです。
しかも、出世すればするほど「無能」になる可能性が高まります。
今回のシリーズでは、以下の4点について話していきます。
①ピーターの法則
②ピーターの法則の発展形(これは自分の考えで、根拠なし)
③本当に無能な上司
④出世する人と出世しない人
うまく説明できるか分かりませんが、頑張って書いていきたいと思います。
◆◆人材育成系のブログはこちら◆◆
↓↓応援クリックお願いします‼

にほんブログ村

長期投資ランキング
スポンサードリンク
コメント