1万円少額株式投資生活のブログ

1万円というかなり少額資産から株式投資をスタートし、運用を報告していくブログです。 半分は雑記ブログでもあります。

カテゴリ: 株運用報告


もう勘弁してもらっていいですか?
('A`|||)




でもまぁ、今週は仕方ないか。地合いが相当悪かったしね。

皆さんもほぼ下げたんじゃないでしょうか。



ということで、週間報告です。


2023年3月週間報告(第3週)


私とその他指標との損益推移です。


2023.3.3


先週比は、私が-2.4%、TOPIXが-3.8%、日経平均が-3.1%、マザーズが+0.1%でした。


この地合いでマザーズはプラスだったんかい(((( ;゚д゚)))。



アメリカではSVBが破綻したり、他にも銀行が破綻したのかな?

何かヨーロッパの銀行も何かあってるみたいだけど、銀行っていきなり破綻するんだねΣ( ̄ロ ̄|||)コワー!!


破綻したら銀行員は仕事無くなるのかな?

いきなり仕事無くなったらマジで怖いね(((( ;゚д゚)))ヤバー!!




私のポートフォリオはこんな感じ。


2023.3.3.ポート



主力の●7792 コラントッテ が下げ渋り、やや底値感が出てきました。

これでポートフォリオが落ち着くかなぁ( -д-)ノ…。



主力株はヨコヨコだったんですが、地合いの影響を受けてその他の銘柄が下がっちゃいました。


地合いよりもヒドい下げ(((( ;゚д゚)))ナンデー?



今週で金融不安は落ち着いたかと思いましたが、週末にアメリカ株も下げて、日本の先物も下げてたので、来週もキツイ相場になりそうですねー。



って、そんな事より…



またまたIPOに落選しました。
Σ( ̄ロ ̄|||)ガーン!!



今回は口座数を増やして申し込みましたが、外れました。


口座数でいうと、今年の戦績は、


6口座で0当選と、6戦全敗です(/TДT)/!!




いやぁ、IPOってやっぱりほんとに当たんないんすねー。



でもまだまだチャンスはあります。来週は2つが抽選日かな?



長期投資より、IPOで勝ってやるぞー!!




と、本来の株運用の目的を見失っている今週の僕でした。
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!






IPOにおすすめな銘柄は松井証券ですね。

松井証券の魅力は
・抽選申込時に入金が不要なので気軽に抽選に参加できます
・抽選時、購入時の手数料が無料です
・配分予定数量の70%以上が平等抽選なのでチャンスが平等


松井証券




※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


長期投資ランキング




2週続落…。

まぁ、2週連騰したからそうなるのか(/TДT)/ 。


今のところは指数より運用率は良いが、指数が上がってるのに、自分が下がっているのは精神的に来る…。


実に自分に都合の良い考え方だ( -д-)ノ。



なんか、アメリカの方でインパクトのあるニュースが出たみたい。

シリコンバレー銀行が破綻したとか…。



シリコンバレー銀行は総資産が日本円で約28兆円あり、アメリカの貯蓄金融機関破綻では、あの2008年以来の2番目の規模だとか。


理由としては、アメリカは利上げをしているので、価格が下落した債券の売却で損失が出て経営が悪化し、顧客から預金の引き出しが相次いだことが原因っぽい。



利上げをすると景気後退懸念だけじゃなくて、金融機関にもマイナスな部分もあるんだね。



来週の雲行きはかなり怪しいけど、今週の週間報告です。



2023年3月週間報告(第2週)


私とその他指標との損益推移です。


2023.3.2


先週比は私が-6.0%、TOPIXが+0.6%、日経平均が+0.8%、マザーズが+0.5%でした。


イメージ的には金曜日の大幅下落が印象に残ってるので、指数も下げたかと思ってましたが、1週間で見るとプラスだったんですね( -д-)ノ。




私は、先週と合わせて13.2%の下落です( p_q)エ-ン。


日本株はこれまで、結構強かったですね。


年初からは+7%程度のようです。



来週からどう動いていくかは分かりませんが…。



リーマンショックを経験している方にとっては、結構な危機感があるので、来週は全戻しぐらいになりそうな気もしますし、それ以上に下落するかもしれませんし、意外と日本株は踏ん張ってくれるかもしれません。



つまり…






何も分かん無ねぇ(☆゚∀゚)って感じ。







とりあえずポートフォリオはこんな感じ。


2023.3.2.ポート




主力の●7792 コラントッテ の下落が止まりません。



実力的には1300円ぐらいの実力はあるのかなと思いますが、予想PERでは約15倍と、今の価格でも適正は適正です。



しかし、先日の好インパクト決算もあったし、木曜日の15時ぐらいに、「ワークマンとのコラボ第2弾」のニュースをリリースしました。


なので、金曜日は株価は騰がるかと思いきや、下げましたからね(前場は結構上げた)。




ただ、今期は「主力のインバウンドの復活」、「第1Qの貯金」、「EC部門の成長」、「越境ECの成長」、「ワークマンとのコラボ第2弾」と、結構な業績を叩き出しそうな感じ。




まぁ、株価がもう少し下がったら買い増しさせていただきましょう(′∀`)。






私の日常生活ニュースもお話しすると…




先日、USJに行ってきました。



コロナ禍になって、ちゃんとした旅行は3年間行ってなかったし、来週の13日からはマスク解禁になるとか行ってたし、妻も仕事を辞めたのもあって、タイミング的に行ってきました。




感想は、楽しかったけど、メチャクチャ疲れました…。


待ち時間が長い(((( ;゚д゚)))…平日だったんだよ?




1日いて、結局5つしかアトラクションに乗れなかったのかな?

その内2つは、コーヒーカップとメリーゴーランドという、待ち時間が少なめのやつ。



ってか、あんなに人が多いんだねー。平日だから余裕だろーとかなめてたわ。


USJってすごいね。




これからの日本は、スタートアップ企業の支援と、観光業だね。


日本のアニメは世界的に見ても高コンテンツだから、それを利用して観光業を日本で…さらにディズニーやUSJみたいに、世界に輸出していきましょう。


ライセンス料だけ日本に入ってくる感じで、それでこれからの日本のお金を工面してもらおう。






そういえば、今週は再びIPOに申し込みもしました。


今度からは家族口座も使用して、本気で取りに行きます(*´ -`)(´- `*)!

それでも当選確率は低いけど、今年1回か2回ぐらいは当たってほしいなぁ~!





IPOにおすすめな銘柄は松井証券ですね。

松井証券の魅力は
・抽選申込時に入金が不要なので気軽に抽選に参加できます
・抽選時、購入時の手数料が無料です
・配分予定数量の70%以上が平等抽選なのでチャンスが平等


松井証券





※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


長期投資ランキング




だよねー!!


そう思ってたー!!


連続ストップ高で、4倍界王拳だったのに、その日はマイナスで終了した時からそうだろーなーと思ってたー(強がりだけど) !!


ってか、株価上がったけど、普通にPER16倍ぐらいの適正価格になっただけでしたー!!


つまんねー(屮゚Д゚)屮!!


ってことで週間報告です。



2023年3月週間報告(第3週)


まずは、私とその他指標との損益推移です。


2023.3.1


先週比は私が-7.2%、TOPIXが+1.6%、日経平均が+1.8%、マザーズが+1.3%でした。



今週は、私だけ大負け(p_q*)シクシク。


まぁ、上がりすぎてたから調整が入ったっぽい。


できれば、ここら辺が底値であってほしいが、次の決算期までズルズル下がっていくだろう…。




ポートフォリオはこちら。


2023.3.1.ポート



●7792 コラントッテ が、大きく下げました。


まぁ、やや過熱しているところがありましたが、株価1200円程度まで下がるとは思ってませんでした。


1500円ぐらいまでいくかなぁ~とか思ってたら全然でした(/TДT)/。



あと、なぜか●2749 JPHD が、激下げてきています。


「異次元の少子化対策」が、異次元的に内容が何も決まってないことが国会答弁でバレてしまったことが原因かと思います。


まぁ、官僚たちも「異次元の少子化対策」って言われても、どんなのか分からんだろうし…。



何せ異次元ですからね。

今次元の人たちの僕らには分かるはずもなく…。



調子が良さそうなのは、●7201 日産自動車ですかね。


買い増ししたかったんですが、決算が終わってから株価を戻すまでが早かったのに買いそびれました。



ってか、資金が少なくて買えなかったのが現状ですが…。




とりあえず3月からはIPOですね(☆゚∀゚)。


上場銘柄が多数です!!




口座は今まで1口座しか持っていませんでしたが、家族分の口座も開設したので、少しは当選確率も上がるでしょう!



IPOは初心者なので、どのくらい当選しないものなのかも経験したいところです。



現在のところ2回応募で2回落選。




IPO当てまくって、金持ちになりたいぞー!!


と素人考えでいる今週の僕でした。






アフィリエイトを変更してみました。
ブログを書くより確実にお小遣い稼ぎになります。


まずはポイ活です。

・ネットでのアンケートに答えてポイントをもらう
・商品の試用テストで評価や意見を伝えポイントをもらう

貯まったポイントを電子マネーなどに交換できます。
空き時間に、お小遣い稼ぎみたいな感じです。


サイバーパネル







ちょっとしたお小遣いじゃ足りない人向けのポイ活です。

こちらもアンケートでポイントがもらえますが、もうちょっと多くポイントが欲しい場合は

・セルフオンライン調査:15~60分
(対象のサイトやアプリを見て、思った事をつぶやく)

・オンラインインタビュー:60~90分
(無料のWeb会議ツールを使って画面を共有して、サイトやアプリを使う調査)


こちらの方が時間はかかりますが、ポイントは多いです。
※PCにマイクが内蔵されているか、PC用マイクがないとできません。








※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


長期投資ランキング




今週も引き続き、主力銘柄の●7792 コラントッテ がやってくれました。

来週もサガラントッテ(/TДT)/。


ということで、週間報告です。




2023年2月週間報告(第4週)


まずは、私とその他指標との損益推移です。


2023.2.4


先週比は私が+9.6%、TOPIXが-0.2%、日経平均が-0.2%、マザーズが-2.4%でした。


地合いはヨコヨコだったみたいです。マザーズがなぜか最近下げてます。


なぜかは知らんけど。



それでもTOPIXと日経平均は、年初から+5%を超えています。


やはり、今年の日本はつおい(*゚∀゚)っ。



私は、先週から引き続き、主力銘柄の●7792 コラントッテ が上げました。


もしかしたら本物かもしれませんね…。



コラントッテを購入してから約14ヶ月…。長かった…。


昨年は一時期1150円ぐらいまで上げましたが、すぐにさげて800円台で沈んでました。


ガチホしといて良かった(ρ゚∩゚) グスン。



まぁ、まだ確定利益ではないので、昨年みたいに下がる可能性は全然あるんですけどー。


でもまぁ、まだまだガチホで。





ポートフォリオはこちら。



2023.2.4.ポート



コラントッテは取得平均から約64%の値上がり。


まだ2倍株でもない。

テンバガーってすげぇな(((( ;゚д゚)))。



あと、何気に●2749 JPHD も上がってる…。



3年弱持ってて、全然株価上げなかったから買い増しもしてねぇ。


ただ持ってただけ。利益小さい。



しかも、買い残りがメチャクチャ多くて、それが無くなってきたら買い増ししようかと思っていましたが、買い残りは全然減らずに株価だけ上がってる。



良く分からん?q|゚Д゚|p。


これは今、買い増しした方が良いのか?


買い残りを消化しだして買い増しした方が良いのか?



全然分からん。誰かおせーてくだせぇ(; ̄Д ̄)。






まぁ、そんなことより、ロシアがウクライナに侵攻して1年が経過しました。

早く戦争は終わって欲しい。



僕は現地人ではないから、お互いの歴史や感情などを考えることはできますが、はっきりとは分かりません。



でも、亡くなるはずでは無かった人が亡くなったり、

被害を受けるはずでは無かった人が被害を受けたりするニュースをみると心が痛みます。


もし、家族が、身近な人がそうなったら、やっぱり悲しいし、死ぬまで心に傷をおってしまう。




早く戦争が終わりますように。



とりあえず、何もできないので、募金だけしてます。


今後、良い進展がありますことを願いまして、今回の記事を終わろうと思います。




※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。




たぶん…期待できる…

いや、絶対…できる…


っていうかお願い( p_q)エ-ン。



ということで週間報告です。
(※注 先週末に書いた記事をそのままupしています)



2023年2月週間報告(第2週)


私とその他指標との損益推移です。


2023.2.2


先週比は、私が-0.9%、TOPIXが+0.9%、日経平均が+0.6%、マザーズが-0.4%でした。


今週は地合いもあまり動かずという感じだったのかな?知らんけど。



なにより決算発表シーズンなので、地合いとか云々じゃなく、銘柄を見極めながらって感じなのかな?



知らんけど。


それにしても指数は強いですね。年初から+5~6%は上がっています。


私は+0.6%と年初から変わらず( p_q)エ-ン。




ポートフォリオはこちら。


2023.2.2.ポート





今週の保有株の決算は、

●7201 日産自動車
●2749 JPHD
●7792 コラントッテ

でした。



●7201 日産自動車 は、結構良い決算だったと思います。


海外で苦戦してそうだったけど、利益は確保しているみたい。


しかも、自動車会社なのに、自動車事業で赤字だったんだけど、今年は黒字になりそうな雰囲気が出てました。




●2749 JPHD も、いつも通り順当なしっかりした決算内容でしたが、「異次元の少子化対策」という思惑上げが先にあったので、たぶん株価も変わらんだろう。まだ買い残りも多かったし。





主力の●7792 コラントッテ は、沈黙中…。


しかし、今回の第1Q決算では、第1Qなのにすでに進捗率は約50%に達している。


これは、来週の株価がすごく期待できる決算だ(☆゚∀゚)。




理由は、前回の通期決算での会社の来期予想は、市場予想を超えなかったので、ここ3ヶ月は株価が低迷してたから。


元々の潜在能力は、まだまだ高いから、来週から株価を上げて、1段階上で停滞してほしいもんだ(゚∀゚)アヒャヒャ。


最近の高値の1150円ぐらいまでは伸びてほしい。



それでも予想PERは15倍程度。


仮に今の進捗率で通期まで行けば株価は2000円ぐらいになりそう。


まぁ、それは無いとして…


上方修正が出たわけじゃないし、もしかしたら第2Qとかで「特損出す予定」とか、「広告費を上げる予定」で営業利益以下が下がるなどが考えられますしね。






しかし、ドラクエ10が面白すぎて、株に興味ねぇーー!!



まずは魔王を倒して世界を平和にすることに集中したいと思います。
Σヾ( ̄0 ̄;ノ







アフィリエイトを変更してみました。
ブログを書くより確実にお小遣い稼ぎになります。



まずはポイ活です。

・ネットでのアンケートに答えてポイントをもらう
・商品の試用テストで評価や意見を伝えポイントをもらう

貯まったポイントを電子マネーなどに交換できます。
空き時間に、お小遣い稼ぎみたいな感じです。

サイバーパネル






ちょっとしたお小遣いじゃ足りない人向けのポイ活です。

こちらもアンケートでポイントがもらえますが、もうちょっと多くポイントが欲しい場合は

・セルフオンライン調査:15~60分
(対象のサイトやアプリを見て、思った事をつぶやく)

・オンラインインタビュー:60~90分
(無料のWeb会議ツールを使って画面を共有して、サイトやアプリを使う調査)


こちらの方が時間はかかりますが、ポイントは多いです。
※PCにマイクが内蔵されているか、PC用マイクがないとできません。








※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。



↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村


長期投資ランキング



このページのトップヘ