長期投資に切り替えてはや2ヶ月が経ちました…。
始めてすぐに世界同時株安‼
まぁ、運用額は10万円弱なので、そんなに痛くはないですが…
これが、100万円、1000万円での運用となると怖いですね。
でも、お勉強代ということで、今月も月間報告を行いたいと思います。

すごく下げましたね~。
大きくは、●8135 ゼット と、●6400 不二精機 ですね。
こちらは、地合いよりも大きく下げていますが、たぶん中国に販売店や工場があるからでしょうね。
それで、嫌われて投げ売りされたんだと思います。
私と、その他指標の結果は以下の通りです。

前回比は、私が-14.6%で、TOPIXが-9.5%、日経平均が-9.5%でした。
私の下げ方はえげつないですね。
【今月のトレードによる確定損益結果】
-1,800円
含み損益はもっとマイナスですが、確定損益は上記の通りです。
【2020年の売買損益状況】
1月+500円
2月-1,800円
合計-1,300円
今回のコロナショックで勉強したことは、「分散投資」ですかね。
●8135 ゼット 、●6400 不二精機 は、どちらも中国に販売店や工場があります。
考えすぎかもしれませんが、同じ国に工場を持っている場合は、メチャクチャ下げを食らいますね。
分散投資の内容くらいは知っていましたが、やはり実感するのと、知っているだけでは全然違いますね。
しっかりと理解できました。
とりあえず、この下げはどうしようもないので、資金余力を高めて、買い増しor新規銘柄を買います。
【ENTRY】
なし
【EXIT】
なし
【HOLD】
●8135 ゼット 261円×100株
●2060 フィード・ワン 185円×100株
●6400 不二精機 276円×100株
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれている事は100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。
#株 #投資 #法則 #少額 #銘柄 #資産形成 #損益 #成長 #ファンダメンタルズ #企業分析