判断が難しい…
今週グロース株を利確しちゃったし…
というわけで週間報告です。
2025年4月週間報告(第3週)
私とその他指標との損益推移です。

先週比は私が+4.0%、TOPIXが+3.3%、日経平均が+2.9%、グロース250が+6.0%でした。
今週は地合いが良かったみたいですね。
ただし、年初からは…
TOPIX:-8.1%
日経平均:-12.9%
グロース250:+4.0%
となっております。
トランプ関税ショック時は、全指数下がりましたが、現在はグロース250のみ年初来がプラス圏に入ってます。
このままの流れでいくのか、TOPIXなどの銘柄に資金が戻るのか、全然分かりません。
ポートフォリオはこちら。

●8316 三井住友FG はやや戻しました。
指数が反発しましたからね。まぁ、普通かな。
●9348 ispace は買い増しして200枚持っていましたが、何のニュースも出てないのに結構上げていたので、利確しました。
そしたら利確した次の日も大きく上げていました。
クソがッ
(((( ;゚д゚)))コノヤロー‼
こういう何のニュースもない時に暴騰した次の日は、大きく下げるんじゃいの?
ispaceは6月6日に月に着陸作戦を行います。
しかし、4月中旬で、ここまで上げてくることは予想外。
しかもこのままズルズルと上げていくとなると、買戻しが難しい( p_q)エ-ン…
高値で掴んで調整を喰らいたくない心情がフツフツと沸いてくる。
こうやって機会を失うんだろうなぁ…
とりあえず、来週はispaceの買戻しを狙います。
ラッキーなのは大きな調整が入った時に買い戻せればいいんですが、株はそんなに上手くいきません。
とりあえず、着陸前には株価はある程度上がると思うんで高値掴みを覚悟しますか…。
そうやって調整を喰らうんだろうなぁ…。
結局、売らなければ良かったんじゃね?
(((( ;゚д゚)))ヤハリガチホカー
<PR>
株式投資の勉強は、まずは無料セミナーから感じを掴んだ方が良いと思います。
また、いろいろな考え方があるので、セミナーは受けた方が良いと思いますが、やはり無料というのが良いです。
こちらの「株式投資体験セミナー
」は無料のWEB体験セミナーがあるので、お手軽です。
しっかり勉強したい方は、有料ですが、オンライン学習プログラム「
Grow」が良いかと思います。
動画は約10分程度で、スキマ時間に勉強ができます。また講師にも質問ができ、疑問も解消しやすいです。
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれていることは100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。
↓↓応援クリックお願いします‼
にほんブログ村
株式長期投資ランキング